片側卵管閉塞妊娠したに該当するQ&A

検索結果:60 件

妊娠の仕組みについて

person 20代/女性 -

不妊治療をしていて、今は人工をしています。 タイミングよく卵子と精子が出会って、受精する確率はどれぐらいありますか? 先日病院を変え、油性の造影剤で卵管造影をし、以前の病院で片側閉塞と言われていたのに両側とも閉塞はなく、以前の病院で卵管造影と言われていたのは通水検査だったことが判明しました。 油性の造影剤は妊娠にも効果が高いというのは本当ですか? 詰まっていないのに何故今まで妊娠しないのか… 人工授精にステップアップしたばかりなのですが、今まで妊娠していないのに、人工授精で妊娠する可能性は上がるのでしょうか? また、ネットで調べると、受精卵が卵管を転がり子宮に到達するのが3日。 7日目まで子宮の中に浮いていて着床を始めるとあるのですが、他のを見ると卵管を6日かけて転がり子宮に到達するというものもあり、どちらが本当なのでしょう? 卵子が卵管を転がっているかと思うと、なるべく膝を抱えたり前屈みになってお腹を圧迫しないようにしたり、排卵した方を下にすると卵管が圧迫されてしまいそうで、仰向けに寝たりしているのですが、妊娠するには関係ないですか? たくさん質問してしまいすみません。 お返事いただけると有り難いです。

2人の医師が回答

クラミジア

person 30代/女性 -

12月、子宮外妊娠のため右卵管切除しました。術後、クラミジア感染はないとのこと(開腹手術では、クラミジア感染のような症状!?は考えられなかったとのこと)でしたが、臭いのするおりものが続いたため術後検診の際、相談し念のため検査したところ、クラミジア陽性とのことでした。服薬し、もう2週間経ちますが、今も継続しておりものが見られるため、完治していないように思われます。 感染ルートの特定は出来ませんが、例えば、クラミジア感染に気付かず、長期放置していたとしたら、治るのに時間が掛かったりしますか? また、手術の際、左卵管もつまり気味に見えたと言われたため、クラミジア長期放置により、癒着しているんじゃないかと不安です。 クラミジア長期放置していた場合の症状や問題点、これからの妊活で予想される注意点等知りたいです。 また、術後、排卵&生理は順調で、手術のだいだい一ヶ月後の前月19日に生理がありました。今月も順調ならそろそろなのですが、今のところまだありません。片側卵管ですと、生理も一ヶ月置きになってしまうのでしょうか? また、卵管造影の検査はまだですが、癒着を起こしていたとして、子宮外妊娠の既往、クラミジアの既往、片側卵管閉塞等の理由から、自然妊娠はムリなのでしょうか?体外授精になってしまいますか?

1人の医師が回答

片側卵管閉塞と自然妊娠について

person 30代/女性 - 解決済み

30歳女性、妊娠希望です。 半年間、自己流でタイミングをとりましたが妊娠に至らず、1ヶ月前から産婦人科に通い始めました。 通い始めて、1度タイミング法をとりましたがその時は妊娠せず、本日卵管造影検査を受けてきました。 検査の結果、左は綺麗に造影剤が写っていましたが、右は卵管の入り口くらいで造影剤が止まっていて、詰まっている可能性があるとのことでした。 通りが良い方に造影剤は流れていくので、必ずしも右の卵管が完全に詰まっているとは言えないとのことでしたが、検査結果に落ち込んでいます。 ここでいくつか質問です。 ・片方の卵管が通っていれば自然妊娠もできるとのことですが、可能性は半分になってしまうのでしょうか。 ・今周期は右側の卵胞が大きくなってきているのですが、右の卵管が詰まっている場合、タイミングをとっても意味ないのでしょうか。 ・妊娠を急ぐ場合は人工授精も検討しても良いとは言われましたが、費用や仕事の調整等も心配です。人それぞれだとは思いますが、片側卵管閉塞の場合の一般的な治療の流れについて知りたいです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

タイミング法、デュファストン

person 30代/女性 -

前回、卵管閉塞で質問したものです。片側卵管閉塞でタイミングで様子をみてます。 今月4日に病院で超音波で排卵日を確認したところ、正常な卵管から翌日にも排卵しそうなので今日、タイミングとってくださいと言われて、夜にタイミングとりました。 前回、黄体ホルモンが基準以下だったのであわせてデュファストンという薬をもらいました。 そこで質問なのですが、 1、黄体ホルモン不全とAMHは関係してるのか?を教えてください。私は血液検査でAMHは8ぐらいでしたので低くはないと言われました。 また排卵もしているとのこと。黄体ホルモンだけ低かったので関係するのか知りたいです 生理はだいたい28日周期できてます。 基礎体温は測ってませんが低いほうだと思います。 2、排卵痛について 今日朝から排卵してるほうの下腹部がチクチク痛みます。4日にタイミングをとりましたがその後に排卵痛があると妊娠しにくいですか? また、排卵痛はよくありますが閉塞してるほうから排卵したとき痛みがありません。 なにか関係してますか? 昨日から透明ののびるおりものがでてます。 3、薬について 医師から明日7日から飲むようにと言われてますが、副作用は結構ありますか? 生理前に毎回胸のはりや、吐き気がありますので心配です。 以上、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

生理後に陽性反応、7週目胎嚢なし。子宮外妊娠の可能について

person 20代/女性 -

不妊治療中です。造影剤検査の結果、片側の卵管が閉塞疑いと言われています。 3/28〜4/2生理 4/9人工授精 4/30〜5/5生理(普段と同じくらいの出血量、塊あり) リセットかと思いましたが、基礎体温が下がらなかったため5/7に市販の妊娠検査薬を試したところ妊娠反応がありました。 その日に不妊治療中のクリニックに行き、尿検査をしてもらったところかなり薄く妊娠反応があり、1週間様子を見ることになりました。エコーでは胎嚢はありませんでした。 5/14再度クリニックで尿検査をしたところ、先週より妊娠反応が濃くなっていると言われました。エコーでは胎嚢がありませんでした。基礎体温も高いままです。 先生からは、「まだ子宮外妊娠の判断ができる段階ではない」旨言われ、再度1週間後に受診することとなりました。 1週間後は7週目の後半です。片側の卵管が閉塞している疑いがあると言われています。(造影剤検査の結果、片方が拡散できていませんでしたが、はっきりはわからないと言われました。) 子宮外妊娠は早期発見が必要と聞き、今後の妊娠のこともあり、不安です。 1.上記の状況から、子宮外妊娠の可能性は高いでしょうか?(クリニックの先生からは、妊娠反応が薄いため可能性は低いと言われていますが私が落ち込みやすいのではっきり言われないのかなとも思っています) 2. 1週間待つよう言われていますが、やはり今できる検査はないのでしょうか。大きな病院を受診した方が良いのか迷っています。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)