2か月前に歯茎に水ぶくれができため個人医院の歯科を受診。歯の下に膿がたまっており(すでに神経のない歯、膿で骨まで解けていました)
膿を取る治療をして1週間後から片方の頬が腫れ、頬骨が痛みました。
それから歯の治療をつづけ、2か月経ってだいぶ良くなりましたが、
まだ痛みが残るまま、もう膿はないとの事で、歯の根っこの治療は終わりました。
症状は
・頬骨の痺れ感
・歯茎の痛み
・歯茎から頬の内側にかけて、5cmほど、1mm程度のふくらみがある
です。
歯科では、膿の治療は終わり、原因不明とのことです。
頬骨が痛いので、1か月前に耳鼻科でCTを取りましたが上顎洞炎か副鼻腔炎などの炎症はないと言われました。
・耳鼻科では歯茎から頬の内側(粘膜)にかけて、5cmほど、1mm程度のふくらみの口腔は見てもらっていませんが、
CTでガンかどうかもわかるのでしょうか?
・まだ痛いので、耳鼻科か口腔外科を受診しようと思いますが、ガンか知りたい場合どちらが専門の科なのでしょうか?
頬の粘膜にふくらみがあるので、ガンの可能性があるのかとても心配です。