片方卵巣摘出後の体調に該当するQ&A

検索結果:15 件

子宮頚がん検診の結果について。

person 30代/女性 -

先日、出産以来なので五年ぶりに子宮頚がん検診を受けました。すると、ハイシルと言われてコルポ診をして今日で5日目です。私は、卵巣膿瘍で炎症も30越えるくらいひどくなり5月に開腹手術で卵巣を片方摘出して洗いドレーンもつけてました。その後、子宮内膜症と残ってるほうの卵巣に4.5センチのチョコレート嚢腫があり8月からジエノゲストを飲み始めていました。 7月にそのチョコレート嚢腫の診断の為か、MRIもとっていて少しの腹水はありと。けいがんのことはとくに言われず。 ジエノゲストをのんで1ヶ月後くらいに不正出血が一週間くらいありました。 今年は5月の手術前から3ヶ月くらいずっと体調もわるく免疫力もなかったと思います。そこで質問なのですが、 1.子宮頚がん検診でハイシルは癌の可能性どのくらいなのでしょうか? 2.6ハイシルでも中度、高度と細胞診のときにも出るかと思うのですが中度だと中度異形成の可能性が一番高いのですか? 3.コルポ診後から5日目なのですが今日朝おしっこしてから生理のはじまりみたいな血が出ました、その後今はほんと少量ですが検査の影響なのでしょうか、ジエノゲストのんでもうすぐ3ヶ月ですがそれもあるのでしょうか。 4.7月後半にMRIをとりましたので、癌の可能性は低いですか。 5.円錐は基本的に下半身麻酔ですか?もう入院もしたくありません。

4人の医師が回答

卵巣嚢腫開腹手術後のメンタル

person 40代/女性 - 解決済み

一年ほど前、体調不良が続きいよいよ更年期かと近くのレディースクリニックを受診しました。 その際に数年前に指摘されていた卵巣嚢腫が大きくなっておりMRIの結果良性だが手術が必要と言われたのですがコロナ禍であった為、半年見送りました。 そして今年夏頃から基幹病院へ転院し様々な検査を受けた結果、境界悪性と診断され開腹手術を11月上旬に受けました。 境界悪性については、同居の母は私が病気をすると怒りを表す人ですので、入院ギリギリのタイミングで伝えました。 入退院に関しても母に負担をかけると機嫌が悪くなるので、コロナ禍を理由に一人で乗り切りました。 迅速の結果は良性で癒着もなかった事から片方の卵巣摘出で手術は終了。 確定はまだです。 経過もよく予定より三日早く退院する事に。 しかし、退院の前日から情緒不安定になってしまい泣いてばかりです。 退院して動ける様になったらしたい事もあったのに興味も湧かず、泣いていると同居の母に馬鹿にされるで泣く事は我慢できる様になりましたが、今にも泣き出しそうな気持ちは全くよくなりません。 気分が沈みぼんやりする事も多いです。 手術のは10センチを超える大きな傷になりましたが、薄皮を剥ぐレベルでは落ち着いてきてると感じています。 仕事は明日から少しづつ復帰予定なのですが、こんなメンタルはいつまで続くのでしょうか。 数日後に術後一ヶ月後の診察があるのですが、婦人科の主治医に相談すべきでしょうか。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

子宮内膜異形増殖症で3回掻爬歴あり、二児出産、体がん疑いで子宮摘出予定、卵巣摘出について悩んでいます

person 30代/女性 -

30代後半、子供が二人います。子宮内膜異形増殖症のため、早くの妊娠を望み二人とも全面掻爬をしてからの人工授精を経て妊娠、出産をしました。二人目の出産を終えてからも定期的に検査を受けていましたが約一年で再び異形の結果(検査に出した細胞の4分の3が異形)となり、体がんの可能性も否定できない、もしくは既にその可能性ということで一週間後に子宮摘出の手術を控えています。ところが、癌を疑われる際のあらゆる検査を行いましたが血液やMRIなど、どの結果を見ても体がんの確定はされないけれども否定はできない、グレーという話をされました。 また、卵巣については全摘、もしくは片方、または取らないの三つの選択肢を近いうち相談して決定することになっていますが、グレーという段階で癌化する前に全て取ってしまうのがよいのか、取れば更年期障害が早く来て生活に支障が出るのではないか、またホルモン療法などで他の弊害は無いのか、はたまたグレー段階で予防策として取るのは早いのか、正解がわからず悩んでいます。医師は、決断を私たち夫婦に委ねるようなお話の仕方でした。三つのパターンについてのメリット、デメリットも詳しく話されませんでした。 まだまだ子供が1歳2歳と小さく、生活の質(体調、精神面ともに健康で子育てするために)をなるべく損なうことなく、わがままかもしれませんが最善の形で治療を受けたいのですが、教えてください。よろしくお願いします。 また、現在服用している薬は貧血による鉄剤のみ、高血圧が最近の検査で指摘あり、服薬はしていませんが下の数値が家庭で85に近く観察中です。 今後妊娠は希望していません。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)