片目だけ視力低下子供に該当するQ&A

検索結果:39 件

小1 視力 メガネについて

person 10歳未満/男性 - 解決済み

小1の息子の視力について相談です。 就学前検診(昨年10月)でAの結果をもらいましたが、今年6月に渡された学校での結果はBでした。 8月に眼科へ行って視力検査をしたところ、左0.7 右0.8 両目0.9でした。近視気味なので気をつけて下さいと言われ、様子を見ましょうと言われました。 私が目が悪いので、近視が進むのを少しでも遅くしたいため、マイオピンを処方してもらえる眼科へ11月に行った所、そこでの視力検査は片目0.2 両目0.4 だからメガネを作ったほうがいいと言われて、こんなに短期間に視力が低下したのがすごくショックでした。 6月からゲームやタブレットもやらせていなかったので、さらにショックでした。 一緒にいても片目0.2もないようには感じませんでした。 1、こんなに短期間に視力が落ちるものでしょうか? 2、マイオピンを処方してもらった病院は学校帰りの夕方に視力検査をしました。 夕方で目が疲れていたなども関係あるのでしょうか? 3、12月に サイプレジン検査をしてメガネを作ると言われましたが、サイプレジン検査をして、メガネはまだいらないとなることもあるのでしょうか? 4、子供なので、視力を測ってくださる方の相性や技量もあるため、最初に行った眼科でも再度視力検査をしたほうがいいでしょうか? 教室で1番後ろの席になり、黒板の小さな字が見にくいようで、前の方に座席をしてもらっています。 小さな字以外は見えていたそうです。

2人の医師が回答

昨日の夜、1歳3ヶ月の子供の目に、親の指が入ってしまいました。

person 10歳未満/男性 - 解決済み

昨日の夜、1歳3ヶ月の子供の目に、私の指が入ってしまいました。 抱っこしようと手を広げていたら、子供が倒れてきてしまい、ちょうど目に当たってしまいました。 寝かしつけの時だったので、部屋は暗い状態で、指が入ってしまったのが目のどこら辺なのかはわかりません。 ただ、目を触ってしまった感触はありました。 子供はその時、少し泣いて、目をこすったり、開きづらそうにしていました。 明かりをつけて確認しましたが、目が少し赤くなっていることしかわからず、子供もしばらくすると眠りました。 夜だったこともあり、受診するという考えはありませんでした。 朝起きると、子供の片目に黄~緑色の目やにが沢山ついており、目が開けられない状態で起きてきました。 拭き取って確認すると、目は赤くなったりしていませんでしたが、瞼が少し赤くなっています。 長くなりましたが、やはり今からでも受診した方がいいのでしょうか?その際は、1歳児でも普通の眼科でみてもらえますか? また、目に指が入ったことで失明したり、視力が低下したりするのでしょうか? 宜しくお願いします。

5人の医師が回答

4歳。後嚢下白内障について判断お願いします

person 40代/女性 - 解決済み

3歳半より左眼視力が4か月間で0.5から0.1に低下し(右眼は1.0のまま)セカンドオピニオンで関東の小児眼科医に受診したところ軽度の片眼性の後嚢下白内障との事でした。『将来眼内レンズが合わなくなったりといった不便さを考えると手術しないで0.1を維持できたら良いのではないか』と手術に否定的な見解で夫婦でひと月考え手術しない方向で考えが固まっていました。しかし1か月後の視覚誘発電位の検査で医師の予想を超える結果が出たため『これなら手術したら0.5~0.6くらいまで視力が伸びるかもしれない』と手術に前向きな見解に変わっていました。専門書やネットで調べたところケースによっては手術せず視能訓練だけでかなり視力が上がる場合もあるということでその方法に賭けてみようかと結論を出したことを医師に伝えると『そういう方法も確かにあるが中途半端な治療』だとの事でした。子供の場合、緑内障や網膜剥離、炎症等大人に比べて合併症が多いとのことで医師に意見を求めると『胎生血管系遺残の原因によるものだと思われ出血は多めかもしれないが』との返事がありました。子供の白内障術後の合併症の統計がなく情報が極端に少ないだけに、合併症を恐れ手術の機会を逃すことは正しい判断なのか自信がなくなっています。田舎に住んでおり他の小児眼科の専門医を探し、意見を求めることは困難な状況です。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)