その後病院で、眼底検査をして問題ない。とのことでした。
そして1ヶ月後、眼底検査を再度する予定ですが、もし急に視力が落ちたらすぐにくるように。と言われました。
元々強い近視があるので、急に視力が片目だけ落ちた感覚はないのですが、飛蚊症の塊が目の前にあるからか、塊を気にしないとそれはそれで目が濁って白内障になった気分です。大きな飛蚊症の塊が、大きな膜の上にあって、その膜が濁っている感じです。
症状があるのは右目ですが、右を見ると飛蚊症の塊が右にぶつかって左に戻ってきたり、左を見ると左にぶつかって少し右に戻ります。
視力はそのままで、特に急に変わる様子もないので大丈夫だと思いますが、ずっと白内障のような濁りがあるのが気になります。というか、何もない左目が若干しんどいです。
濁りはそのうちなくなりますか?
医師に相談すれば、何かしら目薬等で解決できるのでしょうか?
右目だけの白内障みたいな濁りが、飛蚊症の大きな塊よりしんどいです。
飛蚊症は気にしなければ多少気になりますがスルーできますが、濁りはどうあがいても逃げられなくて困っています。
医師に相談する話なのか、耐えるなら何時ごろ消えるのか。
教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。