片目の違和感に該当するQ&A

検索結果:580 件

左目のみ白内障手術しましたが、両目での距離感や遠近感に違和感があり困っています

person 60代/男性 -

1年ほど前に見えにくい左目のみ白内障の手術(単焦点)をしました。手術中後嚢破損し、本来のレンズとは違い大きめのレンズを入れたそうです。 術後から左右の見え方に違和感がありましたが、医師からは慣れるまでの時間は人それぞれなので眼鏡で調整しましょうとのことでした。 ところが何度眼鏡を調整しても片目ずつならよく見えるのですが、両目で見ると距離感・遠近感や焦点が合わなく、ふわふわしてしまいます。コンタクトレンズも作りましたが、目の前がぐるぐるする感じで全く役に立ちません。 左右で違う事は、多少物の位置がずれる事、形や大きさも微妙に違う事です。 そこで今後どうすればよいかですが、 ・主治医は、左目の再手術しても、右目の白内障手術してもよく見えるようになるか保証できない。 ・同じ病院の斜視外来の先生は、斜視は誤差程度。右目の白内障手術をするべき。 と、同じ病院内でも意見が分かれます。 そこでご質問なのですが、 1.後嚢破損後のレンズと本来入れるはずだったレンズとでは見え方は違うのですか? 2.両目を人口レンズにすれば両目での見え方(距離感・遠近感)は今より良くなる可能性は高まりますか? 3.もし右目の白内障手術を他の病院でお願いするとしたら、デメリットはありますか?(例えば使用する眼内レンズの種類の違いなど) 以上3点ですが、よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

黄斑前膜の眼内レンズ 適正交換時期

person 50代/男性 - 解決済み

両目とも黄斑前膜と白内障になり、2024/9/9にまずは左目を硝子体手術と白内障手術(単焦点眼内レンズ)をして、手術後2ヶ月経過についての相談です。⓵術後はほとんど裸眼で過ごしてましたが、ようやく最近眼鏡を作り視力矯正をすると、眼鏡をかけている時、たまに手術をした左目眼球とその奥が圧迫されるような違和感を感じますが治るのでしょうか(痛みまでの感覚ではないです)。⓶片目において手術側左目の視界が小さく見え、手術をしていない右目が大きく見えますが、網膜前膜の除去により、そのようなことが起きるのでしょうか。手術をしていない右目の見え方が正常に感じますが、改善させることは可能なのでしょうか⓷私は遠くを裸眼でしっかりと見えるようにしたかったのですが、術後は60cmの距離が一番よく見える状態であり、遠くも近くも見えなくて不便です。手術前は、黄斑前膜は単焦点眼内レンズしか駄目なんだと諦めていましたが、最近ビビティという多焦点眼内レンズが、網膜疾患の人でも使用が可能だと知りました。レンズを入れ替えたいのですが、何ヶ月後ぐらいが良いのでしょうか。目の圧迫感はありますが、術後は矯正視力が0.8から1.0にまで回復して二重に見えることもなく、視界が小さく見えること以外は快調です。

2人の医師が回答

アマスラーチャートが歪んで見えるがOTC検査では異常なし、片目の見え方が変です

person 30代/女性 -

半年ほど前からPC作業がしづらく、健康診断で左目視力(両目とも4年前にICL手術済み)が昨年から1.5→0.9に落ちていました。 その後眼科へ行き、視力検査をしたところ、左目1.0、右目1.2で視力は問題なくあるとのことでしたが、左目に軽度の緑内障があるため点眼による治療を開始しました。 しかし、両目とも視力があるはずなのに相変わらずものが見えづらく、右目は問題ないのですが左目に違和感と下記症状があります。 ・アムスラーチャートの真ん中が歪んで見える ・右目と比べて色のコントラストが暗い ・真ん中が一部だけ白くぼやけて見える ・ピントがあったり合わなかったりする、ピントが合うのが遅い ・両目で真っ直ぐものを見るとピント?視点?が定まらない(同じものを片目だけ、若しくは顔を横にしてみたいものを見ると比較的ブレずに見える) OCT検査もしたのですが、特に異常はなく、ただ強度近視(コンタクト-8.5)の為、眼球が変形していてその影響かも?と言われました。 ドライアイと眼精疲労もあるのでヒアルロン酸とシアノコバラミンの点眼を処方されたのですが、なかなか治りません。 この状況で、もう一度別の病院に診察に行ったほうがいいでしょうか。 また、他に何か別の病気の可能性は考えられますでしょうか。

2人の医師が回答

眼底検査で異常なし、網膜電図する必要性ありませんか?

person 40代/女性 -

暖色の照明の部屋で、視界がチラチラします。特に片目ずつだとひどく、チラチラと砂嵐の様になり、景色が見にくいし、気分も悪くなります。寝る前の豆電球だと、チラチラとする上に、黒いもやもやのブラックホールの様なものまで現れます。なので視野も狭く感じます。明るくすると見えないというか、その黒いブラックホールの様なものの部分が透明の縞模様の用になります。(明るいと気にならない。)他には近視が進んだこと、目がすごく疲れる、違和感があります。あと、3日前に、寝起きに1~2秒右目が白く霞んで見えなかったです。(目やに、乾燥ではない) 寝起きに瞼が開きにくいという症状も前から良くありまして、頭部mriで異常なしと言われています。 眼科で、眼底写真をとり、網膜色素変性を疑うような所見は全くないから大丈夫といわれましたが、私が網膜電図の事を言うと、どうしてもしたいというならしてもいいけど、といわれ、予約しましたが、とても無理やりに予約した感じで気になっています。しかも、縞模様のことも、飛蚊症と思うと言われたのですが、飛蚊症はもともとたくさんあって絶対違います。 眼底検査でも散瞳したばかりなので、網膜電図も散瞳する様で、1週間でまた散瞳することと、網膜電図は瞼に貼るタイプですが、目に負担のかかる検査になりますか?無理にしない方がよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

30代 目の病気 近視 視野

person 30代/女性 -

33歳の妊婦です。 実際に「ん?」と気づいた、違和感を感じたのは半年ほど前かと思いますが、右目と左目の見え方に違いがあります。 今日、手を使ってどこまで見えるかな?とやってみたところ左右でだいたい10センチほどの差がありました。 具体的にしたことは、両手を使って見えるギリギリのところまで手を動かす、これを片目ずつしました。 すると、下の方で見える範囲に違いがありました。半年前から左目の方が見える範囲が狭いのかな(目の大きさや瞼などの形の違いから)と思っていたのですが、10センチほど左目の方が見えている範囲が少ないということが分かり、左目の方が近視が強くや乱視もあるので、欠損しているのでは?と心配になりました。左目-5.75右目-5.50 現在それよりも悪いかと。視力0.05〜0.07の範囲を動いています。 機械では両眼とも-6.00でした。 去年の9月から緑内障や視力低下が気になって、2、3ヶ月に一度眼科を受診しています。 その時には視野の範囲については、よく分からなくて伝えていません(色の違いについては伝えてあります。) これまでに5月上旬と6月下旬に眼底検査を受けていますが、異常なしと言われています。 眼底検査だけで視野の欠損、緑内障などの目の病気は分りますか? 今は眼圧は高くないのですが、母親が近視で眼圧も高く緑内障の予備軍?になっております。 また、眼圧が高くなくても緑内障になることもあると聞いて心配しています。

3人の医師が回答

原因不明の羞明、見え方に違和感

person 30代/女性 -

梅雨前に副鼻腔炎、軽い熱中症になってからめまい、羞明を感じるように。 最初は少し眩しい程度から、今は室内でも薄いサングラスをかけるほどになりました。 梅雨前の台風時、眼痛、目の開けづらさが朝のみあり。片目だけ二重の幅が変わることもあり。 眼科で一通り検査異常なし。散瞳剤使いましたが異常なし。 見え方に違和感。ピントの関係か文の読みづらさがあり。視野は変わらないのに、 雑誌など読む際に読もうとするピントが狭くなった?のか異常に読みづらいです。 暗がりは暗がりで以前より見えづらい。 眼科一件は自律神経の乱れによる瞳孔の影響と診断。 もう一件は、光過敏と診断。 しかし、瞳孔径は正常範囲といわれており、自律神経の影響だとしても、瞳孔の大きさは正常ということはあるのでしょうか? また、街灯が夜、以下の画像のように、グレア現象?スターバースト現象というもののようにみえるのですが、 光過敏で説明つくのか疑問が残ります 白内障でもないし、レーシックもやってません。。 やはり自律神経の関係か他に考えられる 疾患はあるのか、、? 羞明に関する本で眩しさや眼痛は 視床下部や三叉神経の回路が関係あると 見たのですが何か関係あるのか? (めまいとともに、天気痛はかなりあります。三叉神経の関係か。) ご意見お願いします。

1人の医師が回答

右眼の違和感とめまいふわふわ感

person 40代/女性 -

今週水曜日から右眼奥の違和感、鈍痛、時々ズキズキする感じがあり頭を動かしたりする時頭がふわふわしたり、右眼を動かしたりすると痛みが増す感じがあります。 夜寝てる時に寝返り時体勢を変える時にも目の周りが眼圧が上がってるみたいな感じになり(血流が良くなりすぎてる感じ)、若干めまいに似た感じで頭がふあーって感じになり、胸までドキドキする時もあります。 先週未破裂の脳動脈瘤が右眼の後ろと更に後ろ辺りに見つかり大きさは1.8ミリとの事でその時にも少し右眼の鈍痛があり、確認したところ関係ないとは言われ、大きくなる事も手術になる事もまずないと言われました。 また火曜日には眼科で視神経も問題なく、元々あるアレルギーとドライアイ両方あるのと季節の変わり目というのでそこまで心配する必要はないとは言われました。 これは脳とは関係なく緊急性はないのでしょうか?目の周りの血流が良くなりすぎてるのは動脈瘤に影響はないのでしょうか(数日で大きくなるとか、破裂の恐れはないが症状は全く出ないものなのか) また、ドライアイ、眼精疲労として片目だけ強く出るものなのでしょうか? 右胸のドキドキは一時的でしたがこれは単に動悸というだけなのでしょうか? 連休も入るし何が一番の原因か分からず不安です。

5人の医師が回答

左眼の違和感。文字がぼやける。

person 30代/男性 -

39歳男性宜しくお願いします。 一月程前から左眼だけ違和感や、右眼と比較してごく僅かに文字がぼやける、目一杯見開いているのに平時の8〜9割位しか開けないような症状に苦悩しています。本日眼科を受診したところトラニラスト点眼が処方されました。アレルギー系の薬の様です。それ以外は、若干乱視と眼科垂?が左眼に見られると言われただけです。4月に転職し、今まで殆ど外回りしていたものから、一日中パソコンに張り付く仕事に、かつ公文書のような複雑な資料を四六時中見る仕事に変わったため眼の疲れもかなり感じています。又、本日の視力検査は裸眼で両眼とも1.2でした。殆ど答えられたので視力は良いと思ったのですが、今まで検診ではいつも1.5だったのでショックです。そこで何点か伺いたいですのですが 1.私の症状は本当にアレルギーに起因するものなのでしょうか? 2.子どもの頃からずっと眼が良く裸眼で両眼とも1.5でした。それが成人後に下がることはありますか?特に、四月からの転職を機に一気に1.2まで下がるのはどうなんでしょうか? 3.検診では顕微鏡みたいなやつを覗き込んで視力検査をして1.5でしたが、今日は片目が隠れた眼鏡をつけて離れた場所に映し出されたものを観て答える形式でした。検査法により視力結果にバラツキが出ることはりますか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)