1週間前から右足の爪先側の甲~指にかけて浮腫んでいるかんじがあります。
痛みや色の変化はありません。
他のどこかが浮腫んでいるということはなく、右足の爪先側の甲~指(足の裏側も)だけに浮腫んでいるような感覚があり、歩いたときや足の指をギュッとしたときに腫れているなというのが分かります。
常にこの状態なのではなく、朝起きたときはそれほど浮腫んでいる感覚はなく、仕事中も靴下を履いているためか特に違和感もありません。
しかし、帰宅し靴下を脱ぐと徐々に浮腫んでいき、見た目ではあまり分かりませんが感覚では足の指辺りがパンパンに腫れています。
最初のうちは腫れているのかもと思っていたため、寝るときに湿布を貼っていました。
そのためか朝にはスッキリしています。
自分で考えられる原因として
·肥満
·この症状が始まった日ずっとエアコンの前に座っていたこと
·冷え性
·運動不足
などがあります。
家族からは水分不足、トイレの回数が少ないのではないかなどの指摘もありました。
いろいろ調べていると、通風、血栓症、その他内科疾患なども出てきて不安なため、このような症状が当てはまる病気もしくは考えられる原因がありましたら教えていただきたいです。
また、病院に行く際は何科を受診したらよいかも合わせて教えていただけますとありがたいです。
よろしくお願いいたします。