下記の症状があります。
インターネットで症状を検索すると、神経難病(パーキンソン、alsなど)がヒットし、非常に心配です。
上記の疾患の兆候なのか、他に考えられる疾患があるのかお教え願います。
また、症状が多岐にわたっているため、このまま神経内科を受診するのが良いのか、他の科にも行ったほうが良いのかアドバイス願います。
●半年前からの症状(継続)
・足の違和感、冷え、膝が曲がりにくい
・指先の冷えと震え、キーボードの押し間違え
・立ちくらみ(数日に1回、すぐに治まる、昼食後が多い)
●1ヶ月前からの症状
・微熱(36.5~37.0)、朝の倦怠感
・安静時に全身のぴくつき
(間欠的に発生、多いときは1分間に数回あるが、
場所が固定ではないため、肉眼での観測が困難)
・ふくらはぎの痛み
・膝の痛み
・滑舌の悪化(半年前や数年前にも同じ様な症状あり)
●受診履歴
・脳神経外科を受診して、腰椎のMRI取得したが異常無し
・足の腱反射実施したが異常指摘なし
(伝導検査を依頼するも、必要無しとの回答)
●その他
・難病は家族歴無し
・階段の上り降り、つま先立ち、片足立ちは問題なし
・手の握力は40~45
・1ヶ月前よりコレステロール低下薬を摂取
・母指球に横シワが有り(萎縮かどうか不明)