片頭痛 溶連菌に該当するQ&A

検索結果:47 件

細菌性髄膜炎の可能性はありますか?

person 30代/女性 -

3月に入ってから2歳の子どもが風邪をひき、8日には立て続けに溶連菌になり、家族全員うつりました。溶連菌のはっきりした検査はしていませんが、子どもがそうならと一応抗生剤を3日間服用していて明日のあさに終わる予定です。 今度質問したいのは頭痛についてです。私も3月の始めの頃から風邪が移っていて今日までずっと体調が悪く、頭痛もまだ続いています。溶連菌の代表的な症状として頭痛もあるし、鼻水もまだ酷く、鼻づまりもまだあるのでそのせいかなと思っていました。 昨日の夜から37℃前後の微熱がぶり返してしまい、頭痛も酷いです。でもまだ明日まで抗生剤があるので様子をみています。偶然、細菌性髄膜炎の記事が目に入り、不安になりました。もともと偏頭痛や肩こりは酷い方ですが、今回は偏頭痛の痛みの他にも全体に痛かったり、後頭部が痛かったりします。また、立ち上がったり、下を向いた時は特に酷く痛みます。首(特に後ろ)や肩も痛みが酷く、首を傾けると痛みます。 まだ治りかけはこれらの症状がよくある事でしょうか? 様子を見て大丈夫ですか? 細菌性髄膜炎の症状はどんなものでしょうか?発熱も高温ですか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)