牛車腎気丸副作用に該当するQ&A

検索結果60 件

和洋折衷屋先生へ

person 30代/女性 -

はじめまして。先生のアドバイスをここで見ていてどうしてもご相談したいことがありお聞き致します。 四ヶ月前から動揺性めまいが一日中あり、脳神経外科、耳鼻科で検査しましたが異常なしとのことで、市販の苓桂朮甘湯を二週間飲みましたが変わらず、逆にビリルビン値が上がってしまったようです。 一ヶ月以上前から神経内科へ行ったところカリウムとカルシウムの検査をして両方不足していると診断されました。カルシウムは0.33不足しているそうで週に一度カルシウムの注射をしに通院しながら漢方薬の半夏白朮天麻湯を飲んで4週間が経ちます。 カルシウム不足でこのような症状は起こるのでしょうか? 昨日病院へ行ったところ、症状が改善されてないので追加で八味地黄丸も処方されました。(ちなみにカリウムとカルシウムの薬も処方されてますが、出来れば漢方薬だけで治したいので飲んでいません) 私は痩せ型で冷えもある方ですが、症状はめまいだけです。八味地黄丸と半夏白朮天麻湯を一緒に飲むことによって効果は期待されるのでしょうか? 八味地黄丸での副作用でビリルビン値上昇とあるので副作用も気になってました。 ちなみに以前先生に、苓桂朮甘湯を飲んでビリルビン値が上がったとお伝えしたところ、それはないでしょうとのお答えでしたがそこも疑問に思いました。 補足ですが、二ヶ月以上前に膀胱の調子も良くなく、牛車腎気丸を一ヶ月程度飲みましたが、めまいには何の改善も見られませんでした。 (八味地黄丸と牛車腎気丸は同じ仲間かな?と思いまして・・・) どうしていいか分からなくて良いアドバイスがありましたら教えて頂けますでしょうか? お忙しいところ大変申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

慢性前立腺炎の最新治療ありますか

person 60代/男性 - 解決済み

お世話になります。六十歳の男性で、慢性前立腺炎です。 三年前に、精巣上体炎になり、大腸菌が原因のようで抗菌剤にて治りました。しかし、その一年後に再発し、前立腺炎に移行してしまいました。抗菌剤や漢方薬により、その都度軽快するのですが薬の効きも悪くなり、数ヶ月するとまた再発を繰り返します。今までは、残尿感と会陰部の痛みや圧迫感だけでしたが、先月からオシッコの勢いが弱くなり、軽い排尿困難もあります。エコー検査の結果によると、前立腺肥大ではなくて前立腺に炎症を起こしており、組織の変化が見られるとのことです。 今までの抗菌剤は、オゼックス、スオード、セフゾンです。漢方薬は、八味地黄丸、牛車腎気丸 、清心蓮子飲、猪苓湯、竜胆瀉肝湯です。α1ブロッカーは、フリバス、ユリーフです。植物エキス剤は、飲んでいません。特に、副作用があったのは、ユリーフで、逆行射精と鼻づまりがありました。漢方薬は、八味地黄丸と牛車腎気丸 で腹痛になり、服用できません。 前立腺は、一番下の臓器なので薬の効きが悪く、慢性前立腺炎には、特効薬がないということです。何か良薬がありましたら、また、最新の治療法がありましたらご教示下さい。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

薬の飲み合わせについてご相談させてください。

person 70代以上/女性 - 解決済み

78歳女性 10日後に腹腔鏡胆嚢摘出手術を予定しています。 毎晩胆嚢のあたりの疝痛があり、座薬(ボルタレンサポ 25mg, 30mg)にて何とか痛みをやり過ごしている状態です。病院からは、それでも効かなかければ、ブスコパン、もしくはカロナール500mgを飲んでも良いと言われています。 それ以前に、がんの治療もしており(抗がん剤は3か月以上前に一旦終了、子宮体がん原巣子宮全摘出終了、肺への転移があり経過観察)にて、しびれの薬(牛車腎気丸、メチコバール)、圧迫骨折でエビスタ、エディロール、(以前にカルフィーナ)も処方されていました。ほかに高血圧の薬も出ていましたが、現在血糖値も下がっているとのことで自己判断でこちらも止めています(名前が分からずすみません)。 今回手術する病院の方で、エビスタ、カルフィーナは使用中止と言われましたが、カルフィーナとほぼ同じ成分のエディロールも止めていますが、しびれの薬の牛車腎気丸、メチコバールも一旦座薬を使用している間は、控えた方が良いでしょうか。抗がん剤の副作用で手足のしびれがあり、本人は薬をやめたら痺れが酷くなったようで、漢方なら飲み続けてもそんなに問題は無いような気がしたのですが、、 毎日心配しています。薬の飲み合わせについてご回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

14人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)