物覚えが悪くなった20代に該当するQ&A

検索結果:3 件

性格が悪いだけなのでしょうか?

person 30代/女性 -

お世話になります。初めて相談させて頂きます。 私は仕事の物覚えや理解が物凄く悪く、そんな自分に常にイライラしております。咄嗟の応用も苦手です。常な情けない気持ちです。 しかし一度に沢山の情報を与えられると大事な内容が何なのかが分からず、最終的には相手に対してもイライラしてしまいます。 納得出来ない事や、イヤなものはイヤと言います。その性格ゆえ人間関係も上手くいかず転職や休職を繰り返しております。 20代から心療内科に掛かっていますが、病名は『気質的なもの』や『人格障害』と判断する先生もいらっしゃれば、現在の先生は『発達障害の傾向がある』と判断し、現在ではコンサータ、サインバルタ、デパケンR、デパスなどを服用しております。 出来ればイライラすることなく平穏な日々を過ごしたいのですが、コンサータを飲むと頭がボーっとしさらに物が覚えられず、ミスが連発します。 かといってサインバルタだけですとやる気が出ず、常に憂鬱な状態です。10代の頃から20代後半まで患っていた過食嘔吐も出てきます。 あわせて服用すると、やはり頭が働かず、気持ちが不安定になります。 私はどのような薬があっているのでしょうか? また、私はどのような病名なのでしょうか? 単に性格が悪いバカなだけでなのでしょうか? 仕事に必要な資格は辛うじて取得出来る頭はあります。けれど相手の言いたいことがあまり理解出来ません。また自分の伝えたい事も上手く伝えられません。物事を明瞭簡潔に言い換える事が苦手です。オブラートに包んだ言葉の真意を探ろうとし、勝手に落ち込み、不安になります。 本当は楽しく仕事をしたいです。 現在の職場で周りの役に立ち、必要とされ、穏やかに過ごしたいのですがどうしたら良いか分かりません。 アドバイス、お知恵を宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)