特発性血小板減少性紫斑病に該当するQ&A

検索結果:337 件

特発性血小板減少性紫斑病

person 乳幼児/男性 - 解決済み

9/4 お腹に赤い斑点ができかかりつけに行き、 血液検査で血小板が4万しかないと言われ その足で大きい病院へいきました。 大きい病院でもさらに細かい血液検査をすると 血小板は3.7万でした。 他の数値は正常みたいです。 今は特発性血小板減少性紫斑病かな?と言われました。 また明日検査して下がっていたり症状が悪化してたら 入院しましょうとのこと。 9/5 朝から検査に行き昨日よりか上がり4.6万に。 上がり傾向にある+見た目の症状が増えていない事で 経過観察になりました。 また2週間後来てくださいと。 慢性的じゃないかも確認しないといけないらしいです。 ずっと低い数値なら骨髄検査等もしないといけないらしく… 色々調べてみると、数千とかの数値で 輸血治療したら治ったとかみたんですが うちの場合自然治癒?みたいなかんじですが 血小板減少性紫斑病はなにもしなくても 本当に上がっていくのでしょうか?。 後一つ心配なのは、何ヶ月も前に 同じような斑点?がお腹とかにあった気がするんです。 その時はこれくらい大丈夫だと思い込み 何もしてなく、自然に消えていったのですが その際から血小板が少なかったのかなと今不安になってます。 そう考えると慢性的なのかな。とか思ってしまって。 数値は少し上がったとはいえ 今も不安が拭えません。 自然に数値は上がるのでしょうか? また血小板数値だけが上がらなかったらどんな病気の可能性があるのでしょうか?。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)