猫に引っかかれた 赤ちゃんに該当するQ&A

検索結果:154 件

猫に引っ掻かれた傷跡を残さないためには

person 乳幼児/女性 -

10ヶ月の赤ちゃんです。 4日前に飼い猫に頬っぺたを引っ掻かれてしまいました。 外科に行って消毒、絆創膏の処置をしてもらい、その後皮膚科で薬を処方していただきました。 すでに瘡蓋になっていて、少しもう剥がれているところもあるのですが、瘡蓋の下が赤く盛り上がってるような感じです。 病院では、薬をぬったらガーゼを当ててと言われて当てていたのですが、場所が場所のため(目の下鼻の横あたりです)嫌なようですぐに手で取ってしまいます。テープとガーゼを使って貼るのも難しく私が貼るのも下手なので不快なようで…最初は絆創膏なら取らなかったので、していたのですが、絆創膏にまけて傷以外の場所がかぶれてしまい使えなくなってしまいました。 すぐにガーゼを取ってしまうため薬をぬっても少し時間がたつと乾いてしまって…。薬剤師のかたは乾かさないで潤っている状態じゃなきゃダメだと言っていたので大丈夫かなぁと。 しかも、今は湿潤療法と言うのが主流だとネットにも書いていて、瘡蓋になってしまっているうちの子にはもう無理な治療法なのでしょうか? 治りも早く傷跡も残りにくいみたいなので…。 今のまま絆創膏も貼れずガーゼもすぐに取ってしまう状態では傷跡は確実に残ってしまうのでしょうか? 今の状態からキズパワーパットを使って治すことは可能なのでしょうか? 女の子なので傷跡が残らないか心配で心配でなりません。 紫外線に当てないために貼るテープや傷跡が残りにくい治療法や、ガーゼのあてかた、テープの貼りかたなど知りたいです。 とにかく女の子なので出来るだけきれいに治してあげたいと思っています。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)