1歳1か月の子どもです。
飼い猫のしっぽを触り、腕を引っ掻かれてしまいました。
傷は若干血がにじむ程度で、写真では分かりにくいですが少しミミズ腫れのようになっています。
すぐに流水で洗ってマキロンで消毒し、以前処方されたゲンタシン軟膏が残っていたので塗りました。
かかりつけの小児科に電話で受診すべきか相談したところ、傷が浅かったこと、引っ掻いた猫は野良経験がなく一度も外に出たことがない子であること、またかかりつけの小児科は専門が内科であることから様子見となりました。
もし物凄く腫れてきたり、発熱してきたりするようなら受診してくださいとのことでしたが、他に何か気をつけた方がいい症状などありますでしょうか?
猫引っ掻き病が心配です。よろしくお願いします。