献血生理に該当するQ&A

検索結果:131 件

22歳女性400ml献血後5日経過。いまだ体調不良です。

person 20代/女性 -

22歳大学4年生の娘のことです。 2月25日金曜日に400mlの献血直後 脈が早くなり、足太もものピクピク、 頭から血の気が引いて意識が遠のく感じで立てなくなり、脱水症状かもということで生理的食塩水の500ミリ点滴を受けて2時間後に自宅に戻りました。 献血の日から四日経っても、血の気が引く感じと、立って歩くのがしんどくてトイレとシャワー以外はずっとベッドで寝ている状態です。 献血から三日後の夜中の2時に脈拍107前後の動悸がすると言って 起きてドキドキしって怖いと言ってました。深呼吸をして治って行きました。その翌日の夜1時ごろもまた動悸がすると計ると脈は最高97ぐらいでまた治り寝ました。 献血直前までは、元気にショッピングや映画と普通に日常生活を送れていました。 本日病院を受診して心電図と胸のレントゲン血液検査の3つをしました。 数値的に全て異常なしで先生からはしばらく様子を見てくださいとのことでした。 献血直前まではいたって元気だったのに5日経っても家の2階の階段を上がるのさえ、しんどくなってしまった状態。少し歩いたり、シャワーをしだけですごく疲れるそうです。 日常生活が出来なくなってしまったのはどこが悪いのか、どんな理由が考えられるでしょうか? さらなる検査は必要でしょうか? ちなみに過敏性腸症候群の薬と月経前症候群で低用量ピルを普段から飲んでいます。 今は寝る時間になるとまた夜中に時々と動悸がするんじゃないかという恐怖で少し泣いたりしています。  以上ですよろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)