玉袋の裏が痒いに該当するQ&A

検索結果18 件

性器の痒み、排尿痛、再再発、症状悪化

person 20代/男性 -

教えてください。 私には去年10月からお付き合いをしている彼女がいます。 特に避妊はしておりません。 ・今年5月中旬くらいに、性器に痒み・排尿痛が発生しました。(具体的には、尿道が痒い) 6月初旬頃に泌尿器科を受診し、クラミジア、淋病の尿検査を行いました。結果は陰性。マイコプラズマの可能性ありということで、薬をもらい様子を見ることとなりました。(その時貰った薬は覚えてません)しかし症状は改善せず、再度受診し薬を変え様子を見たところ、症状が緩和され、痒みがなくなりました。(ミノサイクリン・セルニルトン錠を服用)それから約1ヶ月ほど普通に生活していたのですが、(彼女とも性行為は複数回行いました)再度症状が現れ、今回は玉袋の裏の根本内部(前立腺部分?)も痒みがありました。お盆休み明けに再受診し、1週間分のサイクリン、1ヶ月分のセルニルトン錠を服用しました。同じように症状が緩和され、ホッとしていたのですが、2週間前からまた同じ症状が現れはじめ、尿道の痒みと玉袋裏の根本内部に今まで以上の痒みが起きております。痒みは特に早朝が多く、痒みで目が覚めてしまいます。 このような場合、やはりパートナーも菌を保持し、私は治っていても性行為を行うことにより再度感染してしまっているのでしょうか?今考えてみると、パートナーとの性交渉の2.3週間後に症状が現れている気がします。。 また、自慰行為後も含めた射精後に痒みが多く見られる気がします。 痒みも強くなっているということは、薬の効き目も悪くなっているのでしょうか? または、他の病気の可能性はあるのでしょうか? 教えて頂けると助かります。 ご回答宜しくお願いします。

2人の医師が回答

1ヶ月ほど前から性器(尿道)が痒い

person 20代/男性 -

約1ヶ月ほど前から、尿道が痒くなり、痒みが少しずつではありますがひどくなってきました。3週間前に泌尿器科を受診し、(受診時1週間分薬をもらい服用しました)性病検査(尿検査)を実施しましたが、陰性とのことでした。薬を服用して少し症状が改善したかな?という感じだったのですが、服用が終わり1週間ほどしても痒みが無くならず、玉袋の裏の骨?のような所も痒みを感じたので再度受診し、別の薬をもらい、服用しております。その薬を服用して5日目です。症状としては少し改善された感はありますが、1日に3.4回痒みが襲ってきます。 上記症状なのですが、原因は何が考えられますでしょうか? ちなみに、痒くなる2週間ほど前に性交を、行いました。(交際約8ヶ月) 性病検査は陰性でしたが、何か検査に引っかからない病気という可能性はありますか? そうだとした場合、交際8ヶ月目で症状が現れることはあるのでしょうか? ちなみに、約3年前にクラミジア感染しておりました。(その際は症状など無く、パートナーの感染で受診した際、自分も病気だと知りました) 長文にて、申し訳ございませんが、教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

長引くカンジタ

person 20代/男性 -

以前にも質問した主人の事です。去年9月、亀頭の皮が剥けて赤みがあるのと、それを覆う皮の部分に少しの痒みがある為、泌尿器科を受診しました。検査は尿検査のみで、包皮炎と診断されゲンタシンを貰いましたが大した変化はなく、2週間後に再度受診してカンジタと言われラミシールを貰いました。その後も痒みなどが続くため、家にあったリンデロンを塗ったところ痒みはかなり治まったのですが、玉袋の裏のムズムズがあるなどすっきりしない為、2ケ月後にもう一度受診すると、これ以上の薬を調合できないとの事で、皮膚科も併設した泌尿器科を紹介されました。そこでルーペで観察し、やはりカンジタだと言われリンデロンとアデスタンクリームを調合したものを貰い、かなり改善しましたが、もう一度診せる様に言われていたのと、赤みが少し気になる為、一ケ月後に受診すると、良くなっていますよ、との事でアデスタンクリームのみを貰いました。 それから二ケ月弱経ちますが、本人いわく未だに赤みが気になり、リンデロンを塗らなくなると少し痒みが出るそうで、また通院してもどうせ治らないから行きたくないと言い始めてしまいました。カンジタはこんなに長引くものでしょうか?総合病院などで検査し直した方がいいのかなとも思いますがどうでしょうか?薬を一日2、3回塗るように書いてありますが、ごく薄く、お風呂上がりのみ塗っています。これがいけないのでしょうか?何かの病気などに冒されていて免疫力が極端に弱くなって、なかなか完治しないのかも…等と色々考えてしまいます。仕事のストレスはかなり溜まっているようですが。そもそもカンジタじゃない、別の病気の可能性もあるのでしょうか? 本当に困っていますので、どうか回答をお願いします!

1人の医師が回答

精巣上体炎と薬疹について

person 30代/男性 -

先週の火曜日に左睾丸の下辺りにしこりを感じ痛みはありませんでしたが、受診しました。 エコー検査をしていただき(性病検査はされてません)、精巣上体炎と診断されグレースピッド錠50とハイペン錠200を一週間分、処方してもらいまして服用しました。 本日再診だったので受診しましたが特にエコーや触診などはありませんでした。 しこりは残ってることを伝えましたが一週間内服したので 問題ないとのことでした。 心配ならと消炎剤を2週間分処方されたのですが ネットなどで精巣上体炎から悪性腫瘍の可能性もあると見付け不安になっておりますがセカンドオピニオンした方がよろしいでしょうか? もう一つ失礼しますが、本日の朝から病院行く前に顔を洗った瞬間普段は全く感じないヒリヒリを感じました。 その事を主治医に伝えたところ薬による副作用かもね。で終ったのですが 現在、数は少なくあまり目立ちませんがおでこやほっぺなどでボコボコした赤い湿疹、 玉袋の裏の皮膚のかゆみ(同じタイミングで発生) 舌先にニキビのような出来物が発生し、 薬疹じゃないかと思い心配しております。 これまたネットで見るとグレースピッド錠が薬疹出やすいことや、重篤な薬疹の初期症状の可能性もあると書いてあり、初期症状であればこれから酷くなるのではと不安です。 薬疹だとしたら、これは治るのでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)