環軸回旋位固定に該当するQ&A

検索結果:101 件

4歳児 環軸関節回旋位固定

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4歳の子供が、先週7日(水)の午前から首の痛みを訴え、首を傾けたままになりました。(前日の夜にベットから布団へ頭から落ちた。その時、腕を痛がった。原因?) 7日(水)の午後、最寄りの整形外科へ行き、レントゲンを撮ったところ、環軸関節回旋位固定だと思われるとのことでした。 痛み止めをもらい服用。 首に固定する装具をつける。 翌日8日(木)、CTを撮るために市民病院を受診。 環軸関節回旋位固定との診断。 1、2週間様子をみましょうとのこと。 衝撃を与えるような事が無ければ、通常の生活で良いとのこと。 その日、痛み止めが切れると首の痛みと頭痛を訴えました。 翌日、体の傾きがひどくなっていることを心配し、10日(土)に小児の整形外科専門医のいる病院(やや遠方)を受診。 できるだけ横になること。 痛み止めを飲むと動けてしまうので、やめるよう言われる。 薬が切れると動きによって痛がる。 次回は17日に受診して、入院治療するか判断するこのことでした。 (市民病院へ通院中であることは伝えてあります。) 昨日12日(月)、市民病院を受診、初診時より首の固定がしやすくなってるとのこと。 レントゲンを撮るが、レントゲンでは変化が分からないとのこと。 今まで通り普通に生活して問題ないとのこと。 13〜16日まで担当医師が不在のため19(月)に受診して、入院治療するか決めるとのことでした。 ネットで検索すると、発症してから1週間から10日以内に入院し牽引すると記載されていました。 このままの状態だとその日数を過ぎてしまいます。 早く入院治療を始めなくても大丈夫なのでしょうか? ちゃんと治るのかとても心配しています。 首と体の傾きが改善されず心配です。

1人の医師が回答

環軸椎回旋位固定の事で教えていただきたいのですが。

person 30代/女性 -

10歳の息子の事でです。 頭部打撲での首肩の激痛と歩行中に転倒、つまづきがあるのですが頚部捻挫以外に考えられる病気はありませんかと質問させていただきました。 そこで先生に環軸椎回旋位固定と呼ばれる状態なので脊椎脊髄専門医にみてもらって下さいと教えてもらいました。 早速、専門医のいる病院へ電話して症状を説明して診察してくれないかと頼んだのですが15歳以下の子どもの診察は小児科でしか受けれないと断わられました。そこで紹介された総合病院の小児科へ紹介状を持って行ってきましたが、小児整形外科はなくあまりわかりませんと言われました。自分にはこれ以上わかりませんと言われて、また落ち込んで帰ってきました。 この様な場合、こども病院や大学病院など大きな病院へ行った方が早く診断して治療してもらえるものなのでしょうか。 たかがむち打ちなのにと言って、無下に扱われるのを恐れてます。 私も息子を出産してから体調不良になり5年後に難病とわかり、最近線維筋痛症を併発してる事がわかりました。本当にたくさんの病院に行き、気のせいだとかうつ病だとか言われて辛い記憶しかありません。息子には同じ思いをさせたくありません。 今回の総合病院の小児科の先生は、痛くても我慢してサッカーしたら治るんじゃないっていい加減な事を言い息子を困らせてました。気のせいだと言いたいのだと感じました。 すいませんが、どの様にしていけばいいのか教えて下さい。 それと言い忘れがありました。環軸椎回旋位固定の原因に中耳炎などがあるとネットでみました。息子が転倒し始めたのは、耳が聞こえずらくなり中耳炎と診断され治療を受けた頃からでした。この様な病気と何か関係ありますか。視力は片方だけ低下しています。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

7歳女児、環軸椎回旋位固定?

person 10歳未満/女性 -

7歳の娘の首が傾きました。 (風邪症状なし、熱なし、怪我なし) 【経緯】 1月26日朝起きた時、首が痛いと泣いて起きました。身体は仰向け、顔は左を向いたまま動きませんでした。40分程すると、首を動かせるようになり(痛みのない範囲での稼働)、起き上がることも出来ました。朝一で整形外科を受診し、レントゲンとエコーを撮ったところ、骨と筋肉に異常はないと言われました。特に何も指示がなかったので、そのまま学校に遅刻していき、縄跳びをしました。夕方、学校から帰ってきたら、首が曲がって(右に傾く)いました。肩も傾いていました。ビックリしてまた整形外科を受診しました。最後に記述しますが、2日目(夕方)は違う整形外科を受診しています。そこで、環軸椎回旋位固定でしょうと言われました。レントゲンは撮らず(理由は後述)、自宅安静して数日経っても痛みが治まらないなら、また来てくださいとのことでした。小学校は休んで、仰向けに寝ています。 首は左右に動きます。 下も向けます。 上を向くと痛いので向けません。 質問は、家での過ごし方と今後です。 安静とは仰向けで寝ていることなのか、起き上がって普通の生活をして良いのか分かりません。また、今後、ちゃんと元に戻るのか不安です。自然治癒で治ると言われましたが、牽引等の治療は稀なのでしょうか。娘は飛び跳ねたり走り回ったりはしません。しっとりと遊ぶ感じです。 (後述) 実は朝行った整形外科で、私が不安だと医師に伝えたところ、「俺の診療は間違ってない!」と怒鳴られました。母親の不安な気持ちを理解しようとは思わないのか?聞くと、「あなたに私が間違ってないことを分からせたい!」「あなたは何のためにここに来たんだ!」と怒鳴られました。 医者の勢いで娘が言えなかったそうなのですが上を向くと首が痛かったそうです。医者は首の稼働を確認していません。

4人の医師が回答

環軸関節回旋位固定で10日経過。

person 10歳未満/女性 - 解決済み

8歳の娘が、10日前に朝起きると首が少し痛いと言い出しました。寝違いかな?と思い、そのまま登校しましたが、帰宅時には首の傾き、痛みで動かせなかったため、近所の整形外科を受診し、レントゲン撮影。 「頚椎の1番目と2番目の関節がロックされている」 と説明され、湿布のみ処方されました。 (自宅に帰ってから、ネットで環軸関節回旋位固定と知りました。) 4〜5日後には、朝起きると傾きや痛みはなくなり、首も動くようになりました。しかし、起きて1〜2時間経つとまた傾き、動かしにくくなるため再診。レントゲンは撮りませんでした。 「朝起きてロックがされてないなら大丈夫。起きてると筋肉が硬くなってしまうのか、何らかの原因でまたロックされてしまうのか。安静時間を増やしてみて」 とのこと。 学校から帰ってきて、横になる時間を増やすと、確かに横になった後にはまた正常に戻ったりしましたが、心配なので別の整形外科を受診。 すると、横になってから病院に行ったせいか、斜頸していないし痛みもなく動かせる状態で診察を受けたため、レントゲンでも骨も関節異常なし。 「環軸関節回旋位固定ではない。筋肉の緊張ではないか?一日の間に、関節にロックがかかったり、解除されたりすることはない」 と言われ、また湿布のみ。 環軸関節回旋位固定で、一日の間に良くなったり悪くなったりを繰り返すことはあるのでしょうか? 斜頸していない時には、レントゲンで関節に異常は発見できませんか? 早期治療なら、カラーやけん引で治ると知り、もう一件別の病院に行くべきか悩んでいます。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)