甘草と血圧に該当するQ&A

検索結果:63 件

ハーブや漢方薬の副作用

person 40代/女性 - 解決済み

ここ二週間ほど、だるさや疲れ、手足の浮腫、たまに頭痛(今まで100前後の血圧が120~130台)、が続いてました。食欲無くて食べて無いのに、痩せないどころか体重が3~5kgも増えてました。きちんと睡眠を取ってるのに毎日栄養ドリンクを飲まないと仕事が出来ないのも不思議でした。 原因は、数ヶ月前から椎間板ヘルニアもあったので、ヘルニアか疲れに因るもの、体重増えるのもヘルニアで運動量が減ってるせいかと思い込んでました。 今日、たまたま甘草という漢方の副作用が、上記に近い症状を出す事を知りました。 漢方薬として摂取したわけではないのですが、カフェイン系のお茶を飲むと気持ち悪くなるので、ここのところ、ずっとハーブティーを毎日3~5杯以上は飲んでおり、甘味料として甘草が入っていました。 質問1:最初に書いた症状は甘草に因るものでしょうか? 質問2:症状が出るのは、一般的には甘草何グラムからですか? 質問3:自分特有の特異体質と自覚していますが、血管の収縮拡張に影響を及ぼす薬剤の影響が人一倍強く出やすい体質です。ハーブや漢方薬で血管の収縮や拡張させる作用のある物が、他にもありましたら教えてください。 質問4:原因が甘草だとすれば、飲むのを止めて何日間くらいで改善するでしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)