甘草と血圧に該当するQ&A

検索結果:64 件

脈圧が大きい状態が続いている 原因は?

person 40代/女性 -

2年ほど前から健康診断や病院で測る血圧が、上120台、下50〜60台です。 それまでは上が100前後で低血圧でした。 脈圧が大きくなったのが気になり、心臓内科で心エコーしてもらいましたが大動脈弁閉鎖不全症ではないし、脈圧は大きめだが上がさほど高くないから心配いらないと言われました。 貧血、甲状腺機能亢進症も去年の血液検査では異常ありませんでした。 ただ、今も血圧をはかると上120台下60台だったりして気になります。 自律神経の乱れや心因性の咳で、3年ほど前から市販の漢方(半夏厚朴湯や加味逍遙散)を、去年あたりから漢方薬局で体調にあわせて調合してもらった煎じ薬をずっと飲んでおり、成分を聞いたら甘草が1日あたり1g含まれているとの事。 でも私の場合は低カリウムでもないし、上が120台なら心配ないと言われて今日も同じ煎じ薬もらいました。 漢方で元気になり血圧が少し上がる人はいるが、低カリウムになった人は今まで実際見てきていなかったと言われました。 私はむくみはほんの少しだけあります。(特に朝) 1...私の場合、もともと低血圧だったのに上が120台になって脈圧が大きい状態が続いているのは何が原因でしょうか? 2...甘草の副作用で血圧が上がる場合の偽アルドステロン症は、上が120台どころかもっと上がったり、低カリウムやもっと様々な症状が出るのでしょうか? 3...漢方をしばらく飲むといつも心因性の咳が治り助かってます。今は咳が落ち着いている状態ですが、漢方をのまないとまたいつか咳が出ると思います。(今までその繰り返しでした。) このまま漢方を飲み続けるべきでしょうか? 4...そもそも上120台、下60台の血圧は低血圧よりかは健康で心配不要なのでしょうか? 40歳、48kg 163cmです。

4人の医師が回答

高血圧と低カリウム血症

person 40代/女性 - 解決済み

43歳女性です。 今回の相談と関係があるかは分かりませんが、21年の6月初めから喉の異物感があり、内視鏡検査を受けたところ逆流性食道炎の診断でした。その頃から血圧が高め(140前後)でした。 そして、9/6頃から耳鳴りがあり、脳神経外科でMRIをしたところ異常なしだった為、耳鼻科を受診して、色々お薬を変えながら現在も柴苓湯を1日3回服用しています。ただ、血圧も相変わらず高く、たまに脈が飛ぶ、頻脈、動悸、軽い手足のしびれや、手足に力が入らないなど症状があった為、10/7に内科を受診して、心電図、胸部レントゲン、血液検査をしました。心電図とレントゲンは異常ありませんでしたが、血液検査で低カリウム血症(3.2)でした。甘草の入っていない漢方薬に変えてもらってくださいと言われました。 ですが、薬を何も服用していない昨年6月の血液検査を確認したら、カリウム値が3.4と少し低かったです。 高血圧 低カリウム血症 で調べると、アルドステロン症の疑いがあるとのことで、アルドステロン症だった場合色々な臓器障害が起こるとありとても心配です。 詳しい検査をしてもらった方がいいでしょうか?因みにどのような検査をするのでしょうか。甘草の入った漢方薬の服用を止めてから、どれくらいしてからの受診がいいかもご返答いただけると助かります。 ひとり親で幼い子供が2人いて、実家も遠く、検査も含め入院は難しい状況です。 血液検査の結果添付しております。 ご返答よろしくお願い致します。

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)