検索結果:84 件
多めの量でした、その後はケロッとして、うがい着替え、お茶を少し飲んでまた寝ました。 その一回だけで、其後の嘔吐なく、水分、朝食、昼食もとれています。 下痢はしてません。 まだ嘔吐下痢も流行っているので心配です。これはただの食べ過ぎでしょうか。それ...
5人の医師が回答
今日昼間に普段食べないスフレプリンを食べまして、夕方急に腹痛があり3度ほど下痢になりました。 そんなに痛みも強くなかったので、何も考えず5歳の息子と入浴してしまいました。 スフレプリンが原因ではないかもしれませんが、もともと牛乳の冷たいのでお腹を壊しやすかったり、生クリームで壊...
4人の医師が回答
(本日中に食べてくださいと記載がしてある、ケーキ屋で購入した物です。) 食べてからちょうど1日たった先程、急に下痢の症状(水様便)が出ました。 一度トイレに行ったら落ち着き、発熱など他の症状はありません。 リステリア菌への感染が大変心配です。
熱も機嫌も悪くないのですが、先程、白いウンチがでました。固さは普通で、先の方は普通の色の便で、その途中から白い便がひとかたまり混ざっていました。下痢ではありません。 昨日、一昨日、クリスマスという事で夕飯後に特別に生クリームのケーキを食べさせたのですが、そのせいでしょうか?
1人の医師が回答
(嘔吐はなし)、喉のあたりの違和感(呼吸しづらい感じ)が食後に起こることが数日前からあります。毎食後ではないですが、揚げ物や生クリーム入りのケーキを食べた後になりました。また、下痢気味でもあります。 胃が荒れてるのでしょうか?それとも精神的なものでしょうか?または太りすぎが原因と...
3人の医師が回答
蕁麻疹などは出ていませんが、今日の午前中から吐き戻しが多く感じます。食べ過ぎたのもありますが、何時間も経ってアレルギーで嘔吐などはありますか?下痢はありません。 ちなみに離乳食は卵黄はクリアしています。
先日、保育園でケーキを食べているときに嘔吐したと連絡がありました。 この時期なので胃腸炎を疑いました(小児科にも行ってそう診断もされました)が、その後は嘔吐も下痢もなく、食欲も普通にありました。 よく食べる子なので、ケーキを食べすぎたのかも?と思いましたか、そういえば以前、別の...
6人の医師が回答
半年くらい前から給食で牛乳を飲むと下痢をするようになりました。 小児科で相談したところ、乳糖不耐症かもしれないとのことで、半分にしたら大丈夫でした。 他にも生クリームやバニラアイスでも下痢をします。 今までは、アレルギーだとは思っていませんでしたが、今さらな...
食事30分から1時間すると、痰が出だします。だんだん息苦しくなり、喘息のようになってきます。同時に、激しい腹痛を伴う下痢がはじまります。鼻水が止まらなくなることもあります。最後、水様便になるまで約30分間続きます。息苦しさも30分程度でおさまります。...ちなみに、じんましんもでた...
初めまして。 20歳の娘の事でご相談したい事があります。 10代半ば頃よりネギ類を食べると吐き気や下痢になりホイップした生クリームも同様で、今年に入り徐々に甘い物が食べれなくなり、今では少し甘い料理も一口食べるだけで気持ち悪くなってしまうようになりました。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 84
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー