生後一ヶ月 首だけで持ち上げてしまったに該当するQ&A

検索結果:201 件

赤ちゃんの首の座りについて

person 20代/女性 -

現在生後5ヶ月の男の子です。 丁度4ヶ月半で3,4ヶ月検診があったのですが、 ・仰向けから両手を持って引き起こした時に頭がガクンと前に倒れてしまう ・うつ伏せの状態のまま持ち上げた時に腕がピーンとなる(飛行機の状態) この2点で再健診となってしまいました。 うつ伏せの状態での首持ち上げは問題なく、キョロキョロと左右も見ます。 縦抱き抱っこも背中は支えますが頭はおさえなくてもある程度安定してると思います。 寝返りができるようになり、ずり這いも少しずつ始まりました。 ただ、まだ仰向けから引き起こすと首が少し不安定な気がします。お座りの状態になると頭がグラつくんですが、大丈夫でしょうか? 後もう一つ、うつ伏せのまま持ち上げて腕がピーンとなるのは何が問題なのでしょうか、、? 診てもらった先生に聞いたところ、普通は腕が下にだらーんとするよ。発達面で少し問題あるかもね。といわれました。 家に帰ってからもう一度やってみたときは腕はだらーんとなりました。 診てもらってた時が寝起きで機嫌悪かったのでそれも原因なのかなと思ったんですが、膝の上なとで飛行機の体制になって遊ぶのが好きなので、なにか問題なのかなと不安になりました、、 この時期(生後5ヶ月と5日)、引き起こしてまだ首がグラつくことと、手がピーンとなってしまうのは発達面で問題ありなのでしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)