検索結果:226 件
生後2ヶ月の女の子、完ミで育ててます。 3日前から夜通し寝てくれる様になったのですが、ミルクの回数が1.2回減る様になり、1日の量が減りました。 1日平均700〜800近く飲んでたのですが、600〜700ぐらいしか飲まなくなりました。
5人の医師が回答
4ヶ月検診で体重8.9キロ、身長66.4センチで 成長曲線上限ギリギリでした。 生後2ヶ月まではミルク缶の規定量通りたくさん飲んでおり、体重がぐんぐん増えても納得だったのですが、それ以降はMAX飲んで180ml、1日のトータル量が800ml前後です。 完ミなのでそ...
2人の医師が回答
ちょうど生後1ヶ月になる息子のミルクの量についてです。 身長50センチ 体重3475グラム 完ミで一回100ml飲ませてます。 夜は大体3-4時間寝てくれるのですが、 昼間は寝たり寝なかったりです。
4人の医師が回答
離乳食は2回食をはじめて1ヶ月経ちます。 先週までは スムーズにいかなくても 完食していましたし、 ミルク(完ミです)1日850-900mlほど 飲んでいました。 今週に入ってから 離乳食は途中から泣き始め 結局7.8割ほどしか食べず、 ミルクも離乳食の後...
6人の医師が回答
昨日で生後2ヶ月を迎えたのですが、便の色が気になるため、相談させて頂きたいです。 入院中、2週間健診、1ヶ月健診では特に黄疸に対して指摘はなく、母子手帳にも「普通」の欄にチェックがついている状態です。 ...入院中、2週間健診、1ヶ月健診では特に黄疸に対して指摘はなく、母子手帳に...
9人の医師が回答
現在生後10ヶ月 離乳食3回食 完ミで ムラはありますが最近やっと食べてくれるようになりました。 以前は離乳食を食べてくれなかったので、夜間も2時に220mlあげていたのですが、ここ最近は離乳食の食べる量にかなりムラがありますがとりあえず夜間授乳を150mlに減らして与えて...
1人の医師が回答
生後3ヶ月で完ミで育てています。 出産して退院した後、 家でミルクを飲ませるも全く飲まず 再び産院へ行き相談しました その時哺乳瓶の飲み方が下手くそって言われました。確かに空気を飲み過ぎてるとは思うのですが、それでも今まで何とかミルクを飲ませて来ましたが 1日のトータル量...
生後1ヶ月半になる子供(男の子)のミルクの量について悩んでいます。 出生時3500g 51cm 1ヶ月検診時 4700g 55cm 完ミで育てていて、1日120ml〜140mlを7〜8回あげています。(1日トータル1000ml以下、たまに1000ちょっと) すぐお腹空くのかあ...
7人の医師が回答
完ミで生後5ヶ月の男児を育てています。生後4ヶ月頃から飲みむらが出始めました。ただ、生後5ヶ月に「もうお腹いっぱいですから!!!」と言わんばかりに哺乳量を両手で押し返し、1回で100から140ml×6回、1日720から800ml程度しか飲まなくなり体重が8.3キロほどあるためほぼ毎...
双子の男の子を持つ母親です。 現在生後53日になります。完ミです。 ミルクの量と吐き戻しについてご意見を伺いたいです。 8/28(37週)に予定帝王切開で生むはずでしたが、8/1に出産しました。 1ヶ月ほど入院していましたが、退院の数日前から自立授乳になり、...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 226
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー