検索結果:226 件
生後2ヶ月の男の子を完ミで育てていますら。 2ヵ月ちょっと前くらいからミルクを飲んでる途中で暴れたり泣き出したりして、飲む量にムラがあります。 それまでは1回120~140ほどスムーズに飲んでいたのですが、最近は60~160とその都度ムラがあります。
1人の医師が回答
生後2ヶ月の子を完ミで育てています。 2900で産まれ、今は5300です。 ミルクの量ですが最近、160を6回与えており、日によって一回120-160前後でした。 ここ3.4日160を飲まなくなり、一回100-130をげっぷを出させ、休ませながら30分-1時...
3人の医師が回答
今日で生後2ヶ月と15日の男の子です。 退院して少ししてから完ミです。 ミルクを飲む量が日に日に少なくなってきてます。 今までは140×6回くらいを飲みきってました。 3/28 720cc 3/29 750cc 3/...
5人の医師が回答
色々参考にさせて頂いております。 生後3ヶ月(昨日でちょうど100日)の女の子なんですが、母乳の出が悪いので、完ミに近い混合で育てています。 生後2ヶ月半位からあまりミルクを飲まなくなってきました。3ヶ月になる直前に体重を測った所、生まれた時のちょうど倍になっ...
初めまして。 今日で生後2ヶ月になる女の子を育てています。 完ミです。 2944g、51cm で生まれ 入院中は吐き戻しと寝てしまうとのことで 2700まで減り退院。 かなり心配され、助産師外来と 市の保健師にも産院から電話をすると言われるほどでした。
7人の医師が回答
0歳6ヶ月、体重7.7kgの娘です。(完ミ)軟口蓋裂あり通院中ですが、一応ミルクは哺乳瓶で飲める為、手術までは何の処置もなく経過観察中です。 生後2ヶ月からミルク拒否があり、大きな病院でMRIやアレルギー検査などしましたが原因不明です。 ...(栄養バランスに...
4人の医師が回答
こんばんは 生後4ヶ月の赤ちゃんの母です。生後2ヶ月から完ミです。普段一日850〜900ミリを飲んでいますが、2日前から一日600に減りました。ミルクの飲みきれなかった分を無理矢理に飲ませようとすると反ってギャン泣きになってしまい、授乳の回数を増やそうとしたら乳...
8人の医師が回答
生後2ヶ月の乳幼児ですが、夜寝る時にうなり声を頻繁にあげています。昼はありません。 10分おきに大きな唸り声をあげて手足をバタバタと動かします。 完ミで二日前にミルクの量を150mlに増やしました。
生後2ヶ月 乳児の嘔吐について 元々吐き戻しはあまりしない子だったのですが数日前から急に吐き戻しするようになったので質問させて下さい。 ・生後2ヶ月25日/86日 男の子 ・39w6dで出産、出生時2960g ・おしっこ、便共に異常なし ...
体重については 出生体重 3990g 1ヶ月 4770g 2ヶ月 6880g 3ヶ月 7800g 元々大きめなので成長曲線の 上の方を推移している感じです。 生後2ヶ月までは完母、薬の服用の都合でそれからは混合→3ヶ月現在は完ミで育てています。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 226
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー