生後1か月半の赤ちゃんについて、体重の増加がゆるやかで心配しています。
4/10 出生体重:3146g
5/9(生後ちょうど1か月):4720g
5/23(生後1か月と13日):4745g
5/9までは母乳とミルクの混合でしたが、体重の増えすぎを指摘され、以後は母乳のみにしています(完母)。ですが、5/23にショッピングモールの授乳室で体重を測ったところ、2週間で25gしか増えていませんでした。
排泄状況は以下の通りです:
尿:1日に15回前後
便:1日5回ほど
おしっこ・うんちは十分に出ているので、母乳は出ているのかなと思っていましたが、体重増加がわずかなので不安です。
また、昨夜は長時間泣き続け、母乳を何度も吸わせても満足せず、最終的に2週間ぶりにミルクを100ml作って与えたところ、80ml飲み、途中で哺乳瓶を取ると泣いていました。
ご相談したいこと:
体重が増えないのは、やはり母乳の量が足りないということでしょうか?
今後、ミルクを足すべきでしょうか?