生後2ヶ月 肺の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:35 件

10か月子ども、2か月以上前から咳してる

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後10か月の子どもです 2か月以上前からずっと咳をしています。 最初は鼻水がずるずるだったのと咳で、小児科へ行き粉薬を処方してもらいました。 その後鼻水のずるずるはおさまりましたが咳だけずっと治らず、もう一度同じ小児科で咳が治らないと伝えるとまた粉薬を処方してもらいましたが全く症状が変わらないです。 ずっと咳をしているわけではなく、夜間寝ているときが特にコホコホと咳をしていて咳で起きることもあります。 昼間は気になる程ではないですが たまにコホコホとしており 昼寝のときは夜間ほどあまり咳こみません あと、飲み物を飲むときに必ずむせます。 ストローでお茶や白湯を飲むときもむせているし、ミルクも今は1回に200ml飲んでいますが、飲みながら必ずゴボっとむせてしまいますので、一旦口から離し落ち着いてからは全部飲み干します。 吐きそうなくらい咳き込むこともあります。 咳と何か関係があるから飲み物でいつもむせてしまうのでしょうか? 元気で食欲もあります 加湿器使用してます 夜間寝ているときに鼻が詰まっているようないびきをかいているときもあるので少し背中を高くして寝かせています あと、生まれつき軽度の肺動脈弁狭窄と診断されており小児科とは別の総合病院に通っています。 軽度ということで生活に支障はなく、次回は1歳になってからの検診で良いとのことですが こちらの病気と、咳と、飲み物でむせるのとはまた何か関係はあるのでしょうか? 総合病院のほうで相談できたらと思うのですが自宅から少し距離があるためなかなか行けずにいます。 先日、市の10か月検診があり2人の保健師にも相談しましたが、わたしの説明も悪かったのか、原因がわからないとはっきり言われました。 顔を赤くして咳き込む姿がかわいそうでどうしたらよいでしょうか?

3人の医師が回答

生後7ヵ月女児 肺動脈弁上狭窄疑い

person 乳幼児/女性 - 解決済み

7ヵ月 女児。 先日、収縮期雑音のことでこちらに質問させてもらいました。 その後、大きな病院へ紹介され、 心エコー、心電図、レントゲンを撮りました。 結果↓ ○エコー  肺動脈弁上狭窄 疑い  流速は2.9m/s 33mmHg程  やや右心室大きめ?とのコメントあり。  小さめのPFOあり。 ○心電図 正常範囲 ○レントゲン  心臓の大きさは月齢に合った  大きさとのことでした。 特に、哺乳が悪い、元気ない、顔色悪い、体重減少等がなく、心臓も動きも良いため、2.3ヵ月後にフォローしますとのことでした。 心配もあると思うから さらに大きいこども病院への紹介書いてもいいけど、どう?と聞かれ、夫と相談し、紹介状を書いてもらうことにしましたが、 混んでおり、予約が2ヵ月先になりました。 ●肺動脈弁上狭窄 疑い  流速2.9m/s 33mmHg →これは軽度?中等度?、、どれに当たりますか?  緊急性は低いとのことですが、  2ヵ月後の受診だと不安もあります。 ●生後7ヵ月で心雑音が分かり、肺動脈弁上狭窄疑いとなりましたが、 先天性心疾患ということでしょうか? ●肺動脈弁上狭窄は、完治するのでしょうか??手術が必要になる目安(状態)はどのくらですか? ●今後の身体、心身ともに発達に影響ありますか? ●この先、こういう症状がでたら、病院へいく目安があれば教えてください。 まとまりのない文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

心疾患の手術後 発汗について

person 乳幼児/男性 -

生後3ヶ月(113日目)の息子の発汗についてご相談です。 息子には心疾患(総肺静脈還流異常症)があり、生後16日目に根治術をおこなっています。順調に回復し術後1ヶ月ほどで退院しました。 退院後は外来でフォローしてもらっていますが、前回の外来時には「問題なく順調なので次の外来は少し間を空けて2ヶ月後にしましょう」と言われました。 ミルクもよく飲み、問題なく過ごしているのですが最近ミルク中に汗をかくことが気になっています。 ミルクをあげる時は大体エアコン(25度設定)をつけているのですが、ミルクを飲み終わる頃には汗で頭がビショビショになっています。 今まではミルク中に汗をかくことはなかったのですが、ここ1〜2週間くらいミルクの度に汗をかきます。 また、寝起きに頭部に汗をかいていることもあります。 発汗(特に頭部)は心不全の症状のひとつという記事を目にし、心配になっています。 そこでお伺いしたいのが 1 総肺静脈還流異常症の手術後、心臓の動きが悪くなり心不全を起こしている可能性はありますでしょうか? 2 心不全をおこしていて発汗している場合、ミルク中以外にも目立った発汗があるものでしょうか? 3 心不全をおこしている場合、呼吸は常に速くなるものでしょうか? なお、顔色は良く、手足もあたたかいです。呼吸数は就寝時で1分間に43回程度、体重の増加は一日あたり25gずつくらいで増えています。 次の外来が来年の1月になる為、それまで様子を見ていいものか心配です。 ご回答、お待ちしています。

1人の医師が回答

総肺静脈還流異常症 乳幼児の呼吸について

person 乳幼児/男性 -

現在生後1ヶ月半の息子の呼吸についての質問です。 総肺静脈還流異常症の心疾患があり生後16日目に根治術を行いました。手術は無事に成功し、その後の経過も良好で手術した静脈部分もきれいに流れていると言われ退院してきました。 入院中より呼吸について気になっており医師、看護師含め何度か相談していました。具体的には 1 呼吸音(ヒーヒー?音がする) 2 ミルクのあとなど呼吸が荒くなり体を使って苦しそうにする(白目をむいて苦しそうにすることも) 3 呼吸のときに胸や喉元が動いている(陥没呼吸?ミルクのあとなどは鼻もピクピク動いている) 医師からは、心臓は順調に回復しており問題ないので心臓からくるものではないので様子見でいいでしょう、と。入院中に耳鼻科の先生にマイクロスコープで鼻の検査もしてもらいましたがこちらも問題なしでした。 退院して自宅に戻ってきた現在も、やはり上記の呼吸が気になっています。。。 数日前に心配になったため電話で症状を説明し再度確認したところ「手術後順調に回復し、今はほぼ普通の心臓と同じになっている。陥没呼吸も一時的であれば普通の赤ちゃんに見られることもあるためそんなに心配しなくても大丈夫。退院前の心エコー、心電図、レントゲンすべて問題なかったので退院から1週間ほどで肺静脈狭窄が起こる可能性は低い。心臓からきている呼吸の乱れではないと思うので次の外来まで様子をみては?」と言われました。 そこでお伺いしたいのですが、上記の件を踏まえ呼吸の荒さの原因として考えられることはありますか? 次の外来までは4日ほどあるため、不安で質問させていただきました。ご教示いただけると幸いです。

3人の医師が回答

BCG接種1ヶ月経過後の腋の下のしこりについて

person 乳幼児/女性 -

よろしくお願いします。 生後7ヶ月の娘のことです。 9/7に初めて熱を出したので小児科にかかりました。 熱以外に症状はなく、37度後半〜38度前半を行き来していました。 血液検査をして白血球が17500で細菌性のものだということで抗生物質をもらい2日後来るようにと言われていたので本日行き、また血液検査をしたところ白血球の値が19700と上がっていてCRPは0.6から0.7に上がっていました。 川崎病の心配もあると言われましたが症状的には大丈夫そうです。 その後先生が腋の下のしこりに気が付きました。 接種跡も膿をもって腫れてきています。 BCG接種は8/7だったので時期的に見ても副反応ではないかとのことでした。 イスコチンという薬を2週間分と抗生物質を5日分出されました。 腋下のしこりはまれに見られるとのことですが、ネットで見ても子供の体験者は経過観察のみでこの薬を服用してる人が見当たらなかったので心配になりました。 結核治療のお薬なんですよね? 飲ませてもいいのか心配になりました。 娘は先天性の肺疾患があり、2ヶ月に1度大きな病院の小児外科へ経過観察で通院しています。 そこの病院の担当医に電話をしてみたのですが不在で連絡つくのが月曜になります。 今月後半にその病院でCT検査をする予定をしています。 こちらの先生方にお伺いしたいのですが、腋下のしこりのためにイスコチンなどの薬を乳児に服用させることはあるのでしょうか? 薬局に処方箋を持っていきましたが在庫がないため取り寄せになるので時間かかりますと言われて4時間ほど経ちました。 まだ連絡来ないのであまり出ない薬なのかな?と思っています。 小児外科の先生に月曜日連絡つくまでイスコチンの服用は待った方がいいのかなと思っています。 よろしくお願いいたします。

12人の医師が回答

赤ちゃんの呼吸障害 陥没呼吸あり

person 30代/女性 -

生後一ヶ月の娘のことですが、一週間前から息を吸うときに苦しそうな呼吸をします。陥没呼吸もみられます。ミルクは多少苦しそうに休み休み飲みますが、良く飲み、機嫌もいいです。総合病院の小児科でみてもらい、レントゲン、血液検査、エコー、心電図などの検査をしてもらったのですが、特に異常はなく、原因不明といわれています。現在は「容態が悪化すると心配」といわれているので入院しています。原因がわからないので、治療も出来ずにいる状態です。モニターをつけているのみです。気になるところは、首の位置により、呼吸が楽そうにしていること、おっぱいを飲ませた後は少し楽そうにしていること、おっぱいを飲ませているときに肺の辺りから空気が入り込んでいるような音が2〜3回することです。息をするときに苦しそうな呼吸というのは、普段はスーハーなところを、ススッハーという感じです。寝ているときも同様です。このまま入院させていいものか、よそで見てもらったほうがいいのか、何の病気なのか、心配でたまりません。総合病院なので小児科の先生も何名もいるのにわからないという事が信じられませんが、主治医の先生も一生懸命みてくださっているので、どうすればいいのかわかりません。どんなことでも構いませんのでアドバイスいただけたら助かります。宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

グロブリンを未投与で治癒した軽症川崎病について

person 10歳未満/女性 -

7歳、女子、普段は健康で特段のアレルギー等はありません。 生後4か月の時に不全型川崎病(発熱、いちご舌、CRP6.6)で入院。症状が揃わず先生も迷った挙句7日目にグロブリン投与。その後すぐにCRPが下り、解熱し血小板(?)が増加したので不全型と診断。エコー異常なし。 その後半年に1回の検査でも異常がなく、もう次は2年後でもと言っており親として川崎病の記憶を忘れつつあるところでした。 ところが先週、 (1)土曜日:発熱(朝37.2、午後38.2)、咳、鼻水なし、1日ぐったり。 (2)日曜日:発熱、咳、鼻水なし。かかりつけ受診、インフル陰性 (3)月曜日:発熱(最高39.3)、再受診、溶連菌・アデノ陰性。肺炎用抗生剤 (4)火曜日:発熱(最高38.2)、再々受診、レントゲンで肺異常なし。この日の夕方から唇が少しだけ赤くなる。首のリンパ節も少しだけ腫れていると診断。川崎病疑いで夕刻に県立こども病院へ紹介、救急受診(熱38.1)。 こども病院で血液検査。CRP5.95、血小板35.5。不全型かもしれないと言う事で明朝熱が下がらなければ入院と診断され帰宅。薬なし。 (5)水曜日:朝熱が一気に解熱(36.2) 。食欲旺盛。再度救急受診。エコーを見て投与を決めましょう。金曜日のエコー検査予約を入れてその日は帰宅。 夕方に37.2になるが夜は平熱。 (6)木曜日:平熱。普通に小学校に行く。帰宅しても平熱。 (7)金曜日:平熱。エコー検査異常なし。CRP 1.5、血小板39.5。グロブリン投与なし。2週間後のエコーを予約して帰宅。 素人としては予防的にグロブリン投与もあるかなと質問したのですが、「自然解熱していますしCRPも下がっています。エコーも異常ありませんのでグロブリン投与はしなくても良いと思います。お気持ちは良くわかります。」と言われました。 軽症の川崎病であればグロブリンを投与しないと言う判断もあり得るのでしょうか。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)