もうすぐ生後6ヶ月なのですが、入眠時にモロー反射のようなビクツキがひどく、点頭てんかんでは?と心配です。
▪モロー反射のようなビクッと手と脚広げる動作。同時に頭を横に振ります。
(元々、入眠時や眠い時に頭を振るクセ有。)
▪ビクツキはその時々で強弱があります。
▪5回~繰り返します。
リズムは一定ではないです。
数分に渡るほど長くはありません。
落ち着いた頃に追加でビクッとなるときもあります。
▪抱っこで寝かしつけたあと、ベッドやバウンザーに降ろしたあとによく発生します。
・目は覚めず、目も閉じているので目玉の動きはわかりません。
▪自発的に寝たときは起こりにくいと思います。
(バウンザーやチャイルドシート、ベビーカーなどで寝落ちしたときなど)
▪寝起きや日中起きているときには起こりません。
▪日中は機嫌良く笑顔もあります。
▪運動発達は良好、5m2wでズリバイを始めました。
上記で不安要素はありますでしょうか?
また、点頭てんかんはてんかん発生時は一定のリズムで起こるのでしょうか?
また、てんかん発作を発症したと同時に不機嫌になったりがてきめんに見てわかるようになるのでしょうか?
動画を直接医師に見ていただくのがよいかとは思うのですが、この件だけでなかなか病院にいく勇気が出ません。。
来月の予防接種時に相談しようとは思うのですが、不安でしょうがないのでご回答いただければ幸いです。