生後1ヶ月の子供がいます。
この月齢は吐き戻しがあるとは思いますが、回数がかなり多く噴水状とまで言わないと思いますが、たらーといった感じでなく口からどばーと溢れて服やガーゼがびしょびしょになるようなことも多くあります。
多い時は1日10回以上吐き戻しします。
産院や1ヶ月検診でも相談しましたが、噴水状でなく体重も増えていることから、幽門狭窄症の可能性は低く心配ないのではとの回答でした。
その他に考えられる病気などはないでしょうか。
また、受診をした方が良い目安はありますでしょうか。受診する場合どのような病院へかかるべきでしょうか。
これまで産院、小児科にて相談していますが特に検査等をしてもらったことはありません。
補足情報として、
ミルク量が多いのかと思い少し減らしてみたり、ミルク後頭を上目に30分以上抱っこしていますが変わりません。
授乳後に関わらず飲んで2、3時間後でも吐くことがあります。
生後30日でミルクと母乳の混合です。
昼間は母乳片方5〜10分ずつのあとミルクを60〜80ml足しています。
昼間はこれで2〜3時間間隔で泣いてから授乳しています。
また、母乳のみで途中で寝ることもあり、その場合だいたい1時間半くらいもちます。
夜間はミルクのみで100ml〜110mlです。3〜5時間間隔で泣いてから授乳です。
うんちは毎日出ていますが、いきむことは多いです。
お願いします。