生後35日の男の子です。
昨日19:50〜 授乳をし、足りなさそうだったので20:15〜ミルク40mlを飲みました。その後0:40まで一緒に寝てしまいました。約5時間空けてしまったため、低血糖や脱水を心配しています。
0:40に気付いてから、起こして授乳しましたが、寝ぼけたまま片方5分飲んでまた寝てしまいました。その後もう片方が張ってきたため2:30に起こして飲んでもらいました。その時はゴクゴク飲めていたと思います。
19:50以前は2時間間隔で授乳しています
1か月検診では問題なし
体重は約3,000g→5,000gに増えていました
ほぼ完母で育てています
・今回のエピソードから低血糖、脱水になっていた可能性はありますか
・低血糖を起こしていたとしても、酷いものでなければ脳や発達への影響はないと考えて良いでしょうか
・生後1か月は最大でどのぐらい授乳間隔があいても大丈夫なのでしょうか
今まで4時間はあけたことがなく、不安になり質問させていただきました。よろしくお願いいたします。