現在生後6ヶ月15日の男の子の赤ちゃんのことで相談です。
生後2ヶ月の頃から目が合いにくいと感じでいましたが、低月齢のため様子を見ていました。
しかし、現在進行形で目が合いづらいです。
抱っこだとほぼ目が合いません。
目を合わせようと回りんでもそれを避けるように顔や目を動かして意地でも合わせないです。
しかし、仰向けで寝転んでる状態や、寝返りした状態で顔を上げているときは目が合い、目が合うとニコニコしてくれます。
3.4ヶ月検診で相談しましたが、目は合うよ~とさらっとしか言われずそれ以上の相談がしにくい雰囲気でした。
上の子他たちは低月齢でも抱っこで目が合っていたため、比べるものではないと分かっていてもやはり気になります。
調べると「自閉症」や「発達障害」の特徴に当てはまるのですが、抱っこ、寝転んでいる状態に関わらず合わないということなのか、どの程度なのでしょうか?
個人差や、今の月齢では分からないことは十分承知しておりますが、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。