生後3ヶ月 かぜ(風邪)の症状・予防に該当するQ&A

検索結果:154 件

風邪をひいている生後3ヶ月の赤ちゃんの2回目予防接種について。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

3ヶ月の赤ちゃんが4月27日より風邪をひき、現在もひどい鼻詰まりと咳をしています。熱は37.1度です。 病院には行きましたが、PCRとRSの検査を勧められ、乳児医療証を持たない我が家には高額すぎて検査出来ませんでした。コロナだったとして経過観察しか出来ないからです。 病気が確定していないとして鼻詰まりの処置などなく、鼻詰まりの薬が出ただけです。 この子の姉が2日前深夜に39.2℃の高熱を出したことを伝えましたが、予防のための解熱剤は頂けませんでした。39℃出た姉は翌朝平熱となりました。 ここから本題なのですが、生後2ヶ月の予防接種を4月3日に打っています。Hib、小児肺炎球菌、B型肝炎、ロタリックスです。 先生は今の風邪が完治してさらに2週間経過してでないとうち(その小児科)では打ちません。と言われました。 とすると前回接種から2ヶ月期間が開いてしまいます。この場合2回目接種のブースター効果が失われるのではないでしょうか?またその後のワクチンはすべて1ヶ月伸ばしにしないといけないということになるのでしょうか? 風邪症状がおさまり次第よその小児科で追加ワクチンを打つのは問題でしょうか?その場合は今回の小児科には今後かからないつもりです。 ちなみに4月27日に風邪症状が出て一度良くなりましたがまた悪くなりました。5月4日に祖母に会ったのですが、風邪が治りかけの祖母からあらたに感染ったものかもしれません。(祖母はコロナ、インフルエンザ陰性)

3人の医師が回答

インフルエンザの検査

person 30代/女性 -

生後6ヶ月の女の赤ちゃんがいます。旦那がインフルエンザA型と診断されました。旦那は予防接種を受けていたお陰なのか、今のところ高熱などもなく、風邪くらいの平熱~微熱で風邪症状くらいにとどまっている感じです。 症状は、喉のイガイガ感と、タンが絡む。鼻水が出るなどです。 熱がなくてもインフルエンザにかかってることもあるそうで、私も検査はうけるべきでしょうか?ちなみに予防接種はしました。6日前に副鼻腔炎の症状で、頭痛、頬骨やおでこの痛み、目の奥の圧迫感など、出ており発熱もしていました。耳鼻科にかかり、薬をもらい飲んでいるのですが、現在熱はなく、快方に向かってる感じです。 そこで、質問なのですが、 1、この時点でもしかしたら私がインフルエンザA型だった可能性はありますか?症状出てから6日になりますが、インフルエンザ検査は有効ですか? 2、現在6ヶ月の赤ちゃんがいまして、感染してないかとても心配です。赤ちゃんの場合もし感染してたら、やはり平熱や微熱などでは済まず高熱が出たりなのでしょうか? 3、赤ちゃんも心配なので検査受けたいのですが、発熱してからでないと検査はできないのでしょうか? 以上三点について、教えて下さい。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)