生後10ヶ月になる赤ちゃんです。
早産のため修正8ヶ月になったばかりで、離乳食はまだ2回にしています。
本日午前の離乳食を食べている最中に大量に嘔吐してしまいました。
お粥50g、野菜鶏ひき肉のスープ30g、さつまいも15gの全体の7割ほど食べたところでオエっと苦しそうな表情になり、大量に吐きました。一瞬顔が青白くなりとても焦りました。
その日の朝のミルク(180cc)の後もゲップと共に大量に吐き戻しています。
(もともと吐き戻しが多く、10ヶ月になった今でも噴水様にミルクを戻すことが時々あります)
その後はいつも通り過ごしており、ミルクは意欲もあり飲めています。
離乳食についてはむせることも多く、嘔吐はなくても今日の様におえっと苦しそうにすることが多々あります。
食形態はまだ7倍がゆ、野菜もかなり細かくみじん切りにして少しトロミをつけて食べさせています。あまり意欲はありません。
1.嘔吐が続かなければ受診せず様子見で良いでしょうか?
2.離乳食はこれまで通り継続して大丈夫でしょうか?
3.離乳食だけでなく、今だに続くミルクの多量の吐き戻しも含めて、どこか悪いのでしょうか?
噴水様のミルクの吐き戻しは6ヶ月くらいから始まり、定期的にみられます。
受診した際レントゲンを撮って診てもらいましたが何も指摘はありませんでした。
長くなり申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願い致します。