生後3ヶ月ミルク量に該当するQ&A

検索結果:2,932 件

ミルク拒否と離乳食について

person 30代/女性 -

生後6ヶ月半の娘について 体重約9kg 身長70cm 生後4ヶ月くらいから徐々にミルク拒否が始まり今はYouTubeなどの動画や絵本がないとミルクを飲みません。 なので5ヶ月から離乳食を初め、それなりに食べているので6ヶ月すぎから2回食にしました。 生後3ヶ月まではごくごくミルクを飲む子だったので体重は成長曲線の上の方を走っています。 今は7時 ミルク150〜200ml 11時30分離乳食 50〜90g 12時 ミルク 100〜150ml 15時30分離乳食 50〜80g 16時30分ミルク 150〜200ml 20時30分ミルク 100〜180ml ミルクは大体600〜700台です。 3ヶ月まではよく飲む子だったので体重と月齢に合わせてミルク量を増やしていました。 4ヶ月ごろ遊びのみや軽い拒否が始まった頃少し無理に飲ませてしまってました。その後RSになった後くらいから拒否が強くなりました。 質問1 拒否になったのは無理に飲ませたことやRSの時に飲むのが苦しかったのが関係ありますか? 質問2 3〜4時間空いてもゲップがでて胃の中のものが上がってきている時や未だにミルク後に吐き戻しがあったりします。 3ヶ月まではよく飲んでたが、実際は胃の容量はそんなに多くなくずっと無理な量を飲ませていたんでしょうか? 3ヶ月まではお腹すいたでないていたのに4ヶ月すぎから泣かなくなり空腹のサインも無くなりました。 質問3 単純に感覚鈍麻で空腹感がないから飲まないのでしょうか? または口腔過敏で飲まない可能性はありますか?麦茶は好きで哺乳瓶で麦茶を飲むので哺乳瓶拒否では無いです。離乳食は割となんでも食べますが、粒や繊維のあるものはまだオエッとしやすいですし普段からよくえずいています。 質問4 ミルク拒否児は発達障害なんでしょうか 長くなりましたがよろしくお願いします。

2人の医師が回答

3ヶ月 ミルクの量 少ない

person 乳幼児/女性 - 解決済み

3ヶ月の子供のミルクの量についてのご相談です。 約2300gと低体重で生まれたものの、これまで一生懸命ミルクを飲んでくれて、3ヶ月10日目で6200gと大きくなってくれました。 生後2ヶ月の時点でミルク600-750mlほど+母乳6回(ただし、生後間も無く入院していた関係で母乳は一回あたり約10mlしか出ません)でしたが、3ヶ月目に入り徐々にミルクを飲まなくなり、昨日は540ml +母乳5回に減ってしまいました。哺乳瓶を変えたり、飲ませる姿勢を変えたり、回数を増やしたり、逆に時間を空けて一回量を増やそうとしてみたりとがんばっていますが効果はありません。 今日もほぼミルクを飲まず、一回あたり70-90mlで3時間以上機嫌よく過ごしています。 3ヶ月に入ってからの体重増加は30g/日と十分だと思うのですが、夜間に5時間ほどおしっこをしない時間ができたのと(ただし、日に8回ほどおしっこをしています)、これから暑くなることもあって脱水も心配です。 7月下旬に産院でのフォローアップの診察があるのですが、それまで相談できないのでは不安なため、現状が続くようであれば様子見でいいのか、どのような状態になったら病院にいくべきか教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

生後3ヶ月弱の子供の授乳・ミルクについて

person 20代/女性 -

生後3ヶ月弱、授乳、ミルクの量について 生後3ヶ月弱の男の子の授乳、ミルクのことで質問です。 2460グラムで生まれて、今は5400グラムほどあります。 最初から混合で育てており、今はミルク単体→母乳単体→ミルク単体‥というように交互に飲ませています。 体重の増え方は割と問題ないと思うのですが、最近、夜中からお昼近くの眠い時間帯?に著しくおっぱいを吸わない、ミルクも飲まないようになってしまいました。すっても3分とか10ミリなので、眠くて飲んでしまっているのかなと思います。一応泣いたら飲ます、4時間空いたら起こして飲ますことを徹底しているつもりですが、とても眠そうです‥ 満腹中枢が分かり始める時期だということなども調べてわかっていますが、やはり心配です。 よくネットで見る寝てればラッキー、とかいう感覚になれません‥ 飲んでいる量は毎日混合で、1日ミルクが多くて450、少なくて300程度で、ミルクの一回量は少なくて10、多くて140です。 プラス合計60〜40分の授乳。(これは普通に3時間間隔と泣いたらちょこちょこあげたりもしているので分数で書かせていただいてます、一回量は測ったりもしていますが飲めてて140、飲めなくて20くらいです。) この体重だと1日合計550くらいは最低でも飲めていなきゃかと思うのですが、多分ギリギリ飲めてるか‥?ぐらいかと思います。 午後になると急にやる気を出したりして飲み始めたりするのですが、もうそれで割り切るべきなのでしょうか?それでもミルク80とかだったりしますが‥ 体重の増えは順調だし、ご機嫌だしそんなへんな泣き方をするわけではなく、クーイングも笑顔もたくさんあります。 ただ、心配でこちらが参ってきたので、どうか教えてください。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)