生後5ヶ月モロー反射に該当するQ&A

検索結果:311 件

生後5ヶ月 モロー反射?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後5ヶ月の赤ちゃんを育てています。 いまだにモロー反射がある気がします。 新生児の頃からモロー反射がひどく寝つきが悪いなと感じていました。 ふと考えると今でもモロー反射をしています。 眠りが浅い時に何か音がした時や、隣にいたのに離れたりした時にビクっとして両手を広げる動きをしています。(大体手は上に向けて寝ています) ミオクローヌスという現象とも似ているそうでそちらの動画を見てみましたが、その動きではなさそうでした。うちの子に関してはおそらくモロー反射の動きをしていると思います。 首座りは3〜4ヶ月検診で医師から判定をもらっており、寝返りも左右ともどちらもできる状態です。よく笑いますし、よくお話もします。目もしっかりあっていると思います。 首が座ればモロー反射は消失してくると思っていたのですが、生後5ヶ月半の今残っているのはおかしいことなのでしょうか。 ネットで調べると発達障害や脳性麻痺の可能性もあるということで不安です。 身体的な発達に関しては月齢通りかと思いますが、発達障害や脳性麻痺の可能性はありますか。何か検査した方が良いのでしょうか。

6人の医師が回答

生後5ヶ月、モロー反射が激しくなりました。

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後5ヶ月の赤ちゃんです。 最近はモロー反射も消えてきてました。 子供の遊び場に行き、その際に普段接する事のない小さいこどもに触られたり、大声を出されたりあやされた時に泣きながら激しくモロー反射のようなばっと両手を開いて驚いた仕草をし、その仕草に本人もびっくりして泣きました。 抱っこしたらすぐ落ち着いたのですが、このような仕草が1日に2回ありました。 その時はビックリしたのかな?モロー反射かな?と思ったのですが、翌日自宅で静かに過ごしている時にも3回同じような仕草がありました。 1回目は起きて少しし、1点を見つめてたので怖くなってトントンしたり顔を覗き込んだ時 2回目はお昼寝の最中 3回目はお昼寝後にぐずぐずしている時です。 この日はこの仕草のあとは少しぐずぐずが続きました。 どの時も単発のようで、繰り返してる感じはなく、顔色が悪くなったり意識がなくなったりはありません。 また、寝ている時にもバンザイするような仕草をして足をあげて体を動かす仕草が目につくようになりましたが、発作なのか心配になってきました。この仕草で起きてしまう事もあります。 消えかかっていたモロー反射が、強い刺激があった日や翌日に激しくなる事はありますか? モロー反射なのか、ウエスト症候群やてんかんの初期なのか不安です。

5人の医師が回答

生後5ヶ月半、モロー反射?てんかん?それとも?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後5ヶ月半の息子のことで、教えて頂きたいです。 生後4ヶ月頃からモロー反射がなくなりかけていたのですが、5ヶ月に入り寝入り端にまた頻繁にみられるようになりました。 数日前、眠ろうとしていたときにビクッとして起きて泣き、再び眠る…10秒後くらいにまたビクッとしておきて泣き、再び眠る…を10回ほど繰り返しました。 全体の時間にして2分強ほどです。 ビクッとするときの両手は上ではなく横に開き、手のひらも開いていました。足はM字です。目はギュッとつむっていました。 モロー反射のような動作を1、2度してから眠ることは生後5ヶ月以降にも度々ありましたが、何度も同じ動きを続けるのは今までに見たことがなかったので気になり調べていると、やはり点頭てんかんの文字が引っ掛かります。 普段から息子に見られる行動で他に点頭てんかんの症状に当てはまりそうなことは、うつ伏せにすると顔からバタッと頭を床につける、縦に抱っこすると頭をガンガンと私の鎖骨にぶつけてくる、口を頻繁にモグモグと動かす、1、2分ほどぼんやりとすることがある…などです。頭を床や私にぶつけるのは遊んでいるようにも見えます。 笑顔もあり寝返りも頻繁にし、発達の退行は今のところみられないと思います。 寝入り端のビクつきを3回以上繰り返したのは先日が初めてです。 しっかりと起きているときのモロー反射はほとんどありません。 お聞きしたいのは、上記の様子で点頭てんかんの疑いはありますでしょうか?または何か別の疑いはありますでしょうか?途中からの動画を撮れたのですが、病院で診ていただいた方がよいでしょうか?一度なくなりかけたモロー反射が激しくなって再びみられるようになることはあるのでしょうか?(そもそもこれはモロー反射なのでしょうか…?) 長くなってしまい恐縮ですが、ぜひ教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)