生後3ヶ月9日の息子の睡眠時間についてです。
19時半お風呂、20時ミルク200、21時就寝、それから4時間〜4時間半寝て、1時頃に起きミルク200を飲み、2時に寝ます。それから4時に泣いて起き、おしゃぶりをしてトントンしたり抱っこしたりしますが、再入眠できません。日中はミルクの間隔が4時間〜4時間半開くのでお腹が空いて泣いてるのではないと思います。
新生児の頃から早朝の唸りで眠れず、唸りが落ち着いたと思ったら4時頃に拳しゃぶりが始まり、3ヶ月になっ4時頃にた今は泣いて起きてしまいます。新生児〜今まで4時〜6時の間にぐっすり寝たのは2回ほどしかありません。
この子のリズムだと思って受け入れるのか、何か改善策はありますでしょうか?
6時頃にカーテンを開けるとニコニコご機嫌です。その後ミルクを飲んで7時半頃までご機嫌です。