6月22日で生後5ヶ月になる娘がいます。
2人目の子育て中ですが不安なことが多いので質問させていただきます。
1、ここ最近唸ることが増えました。遊んでいる最中に唸ります。「うーん」って1日に何度も唸っています。泣く時も低い声を出して唸ることもあります。この月齢ではよくあることですか?何か病気の可能性はありますか?
2、口をモグモグさせていることがよくあります。車のチャイルドシートに乗せたらしたり、遊んでいる時にしたりします。調べたらてんかんが出て来ました。てんかんの可能性はありますか?
3、寝返りをするようになりました。手がうまく抜けず顔が床についてる時があります。
いつ回るかわからず私がトイレに行ってる時に回ることもあります。窒息したらどうしようと不安になってしまいます。対策方法があれば教えてください。
4、生後4ヶ月になる前に病院の先生に首が座ってると言ってもらいました。もうすぐ生後5ヶ月です。うつ伏せにした時に首がグラグラしたり、カクンとなったりすることもあるので不安です。
5、うつ伏せにした時に頭がカクンとなる時があります。点頭てんかんの可能性はありますか?うつ伏せにした時に頭を持ち上げる時間が以前より短い時もあります。後退している可能性はありますか?
6、手を見つめていることが多く、手をヒラヒラさせたり、手をクルクル回したり、手をニギニギしたりしています。この月齢ではよくある行動ですか?
手を見つめていることが多いので不安です。
7、寝返りをするより、背バイをして上に進んでいることが多いです。背バイがすごいのですが大丈夫ですか?
8、ヒトメタニューモウイルス気管支炎になりました。気管支炎は1度なるとなりやすかったりしますか?
不安なのでわかりやすく教えてください。よろしくお願い致します。