ずり這いについてお聞きしたい事がありますので、ご質問です。
今生後七ヶ月と三週の男児ですが、ずり這いが出来ません。
飛行機ポーズは、4・5ヶ月頃から見られ、ずり這いも早いのかな?と思ってましたら、まだです。
今も飛行機ポーズをよくします。それプラス、腹這いでその場で一周する、ほんの少しですが後ろに下がる事もあります。
そこで質問です。
1.ある教育番組で生後7ヶ月頃から筋肉がつくから飛行機ポーズはやらなくなると見ました。まだ飛行機ポーズをするという事はどのような事なのでしょうか?
2.腹這い時の足を見るとほとんどの時で足が床より数センチ上がっています。なので足を蹴る動作をしても、エアー蹴りというか…。これでは、足で蹴れないので出来ないのでは?と思うのですが…。また何か問題はあるのでしょうか?
3.ずり這いを促すように、オモチャを前に出したりすると手を伸ばすのですが、そのまま勢い余って寝返りする事多々です。
ずり這いするにはどこの筋肉や必要条件はありますか?
4.お座りもまだ安定はしなく、左足指のみ力が入って曲がっています。それも関係あるのでしょうか?またお座り出来ないとずり這い出来る条件は揃っていないのでしょうか?
お返事お待ちしております。