いつもありがとうございます。
7ヶ月の男の子の成長曲線ですが、先日7ヶ月のチェックアップの際、チェックして頂いた方に”思ったより伸びてはないけれどまぁいいでしょう”というようなことを言われました。詳細は以下の通りです。
出生時(40週+2日)
身長: 51cm
体重: 3,140g
頭囲: 35.5cm
生後4ヶ月
身長: 66cm (84 percentile)
体重: 7,295g (60 percentile)
頭囲: 43cm (87 percentile)
生後7ヶ月
身長: 69cm (50 percentile)
体重: 8,290 (50 percentile)
頭囲: 44.5cm (50 percentile)
特に身長と頭囲の伸び率が大幅に減っており心配しております。
住んでいる国のシステムはこういった身長や体重は指定された場所に行ってチェックしてもらい(チェックしてくださる方は小児科の先生やナースの方ではありませんので専門的な解説がありません)、そこで問題がありそうであればお医者様にみてもらうための紹介状をいただくという形です。
今回担当していただいた方にこんな急激に下がって大丈夫なのか聞きましたが、思ったよりも伸び率は悪いが成長曲線の範囲内なので大丈夫でしょうとのお返事でした。
例え範囲内だとしても本当にこんな急激に下がっていて大丈夫なのでしょうか。元々母乳とミルクの混合でやっていたのを3ヶ月頃からほぼ母乳にしようと頑張っていましたが、実は足りておらず栄養不足だったのではと心配しております。
また、
3ヶ月半で寝返り
6ヶ月半で1人で座ることとつかまり立ち
6ヶ月後半でハイハイ
をはじめましたがとにかく立ちたがります。
ハイハイしてソファや机の方に行ってはそれを支えにしてつかまり立ちをするのが大好きです。
これらの行動が骨に負担をかけてしまって身長が伸びないのではとも心配しております。
一度お医者様からのご意見をいただきたいと思い相談させていただきました。
よろしくお願いいたします。