生後7ヶ月の息子についてです。
うつ伏せでの首を持ち上げる時、ズリバイの時、常に握りこぶしです。
周りの同じ月齢の子や2ヶ月ほど程月齢の子は、手を開き手のひらで体を支えたりズリバイしています。
オモチャは掴みに行ったり、あそんだり、手を開いて叩いたりとしてますが、支える時の手のひらが握りこぶしになっていることに凄く違和感を感じます。
何か訓練をしたほうがいいのでしょうか?またその方法はどのようにしたらよいでしょうか?
ご教授願います。
出生時2470g、36w1d、普通分娩、異常なし。1ヶ月検診で3800g1ヶ月検診時には医師から修正月齢で発達発育を見てくださいと言われました。
その後、首すわり4ヶ月、寝返り5ヶ月、ズリバイ6ヶ月、お座りはまだ腰が曲がっており手で支えている状態です。