検索結果:217 件
生後8ヶ月半の女の子がいます。 36週3日のやや早産の為、一応修正7ヶ月半位…だと思います。 早産というのもありますが、それ抜きにしてもやはり発達が遅い気がして気になってしまってます。 ○首座りは4ヶ月手前でしたがうつ伏せが嫌いだったので、頭を持ち上げられるまで時間がかか...
4人の医師が回答
私が動いても遊んでいたり、時々は視線を感じることはありますが…その方を見ると目線をずらします 私には後追いせず、旦那や私の母には 後追いのような行動を取ります。 (どこかにいったら泣いたり、泣きながらあとをついていったり) 明らかに目で追うのも私の母や旦那に対しての方が...
生後8ヶ月の娘がいます。生まれた時から目線が合わなく、抱っこを嫌がり、あまり泣かない子でした。抱っこしてもよじ登るかのけぞって泣きます。 気になる点としては ・視線が合わない ・表 情がほぼ無い ・一人でしか遊ばない ・人見知りない ・後追いない ・常に指しゃぶりか...
5人の医師が回答
生後8ヶ月の男の子を育てています。 最近、後追いみたいなのが始まったのですが泣きながらではなく笑顔で追いかけきます。 これは後追いなのでしょうか? 母子手帳の後追いしますかに◯をつけていいのか悩んでいます。
6人の医師が回答
あと1週間で生後8ヶ月になる娘がいます。気になることが何個かあります。 ◯気になること ・ハイハイしない ・ずり這いは方向転換と後ろに進むのみ ・1人座りするがバランス崩して後ろに倒れる時がある ・人見知りしない 緊張してる姿や顔をじっと見つめる姿はありますがすぐ笑いか...
3人の医師が回答
生後8ヶ月の男の子の母親です。 9ヶ月検診に後追いするかとありますが、うちの息子は私が見える所にいればすぐに追うときもあればたまにチラチラみている時があり、私の姿がみえない時にはすぐに追ってくる事はごくまれで、だいたい1人で遊んでいて私があまりにも戻ってこないと...
1人の医師が回答
生後8ヶ月(あと10日ほどで9ヶ月)の娘です。 ハイハイは出来ますが後追いを全くしません。 人見知りも殆どしません。 初めての人には少し緊張したような顔を見せますが、すぐニコニコして抱っこされても泣いたりしません。
生後8ヶ月(2/9で9ヶ月になります)の息子について。自閉症や発達障害ではないかと不安になっています。今の月齢では診断できないのは承知の上です。気になる点は、 1、人見知りをしない。義祖父母には泣きますが支援センターや他の人には抱っこされても泣きません。...義祖父母に...
赤ちゃんへミルトンを使う事について教えて下さい。 生後8ヶ月の赤ちゃんを育てていますが、最初の3ヶ月ほどミルトンを使っていました。 今になってミルトンは赤ちゃんに悪影響とネットで見て心配になっています。 ...舐めたりしていたのですが、これによって健康被害や発達障害に...
17人の医師が回答
生後9ヶ月の男の子を育てています。 上のお姉ちゃんより発達が遅いので心配です。 特に気になるのは生後8ヶ月半から保育園に通園していますが初日から泣くこともなく母と離れてもへっちゃらです。 保育園では何か要求があれば泣いて意思表示したりはしているみたいですが他の子と比べると手のかから...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 217
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー