検索結果:39 件
生後8カ月の娘がいます。 元々1日1〜2回半固形のうんちを1回にたくさんしていたのですが、最近お腹も張っていて半固形のうんちを小分けに出したり、今はコロコロうんちになってしまいました。お尻とお股が赤いのですが対処方法はありますか? ...お尻とお股が赤いのですが対処方法はありま...
3人の医師が回答
生後8ヶ月の男児の母です。 生後6ヶ月から離乳食を試みましたが、一切受け付けず、全く進まないまま約2ヶ月が経ちました。 先週あたりからようやく少し食べてくれるようになったのですが、その頃から便の様子が変わり、気になっています。 ...先週あたりからようやく少し食べてくれる...
10人の医師が回答
生後8ヶ月の男の子です。 離乳食をはじめてしばらくしてから、口周りの赤みが出てきて、良くなったり悪くなったりを繰り返してます。 今回、新たにおでこの赤みが酷くなってしまったので質問させていただきます。...【写真の日付】 左上が、3月18日(月)時点 右下が、3月21日(木...
4人の医師が回答
生後8ヶ月にもうすぐなります。離乳食のとき毎回バナナをあげています。なかなか進まなくバナナだとたべるので… バナナは一日どのくらい与えても大丈夫でしょうかカルウムの与えすぎは成長にどんな悪影響がありますか?...なかなか進まなくバナナだとたべるので… バナナは一日どのく...
17人の医師が回答
赤ちゃんは生後8ヶ月です。 4ヶ月の頃から湿疹が続き、アトピーと食物アレルギー(卵・小麦・牛乳)があります。 現在離乳食を進めていますが、食べさせて湿疹が酷くなるとすぐに食べ物が原因だと思ってしまいがちです。 ...(医師には数値の高い卵・小麦・牛乳以外の物は、お母さんの...
2人の医師が回答
生後8か月になる赤ちゃんがいます。 離乳食を2回食にして、便秘気味です。水分をとらせたくても麦茶は嫌いなようで吹き出してしまいます。 今も、もうすぐ3日でておらず、家族がティッシュをこよりにしておしりを刺激してくれたのですが、傷などできたりしないでしょうか。 .....
先程料理中にじゃがいもの皮をむくと少しだけ緑色だったのでしっかりむいたのですが、皮をすてるときに皮が濡れていて水滴が垂れてお鍋の中に入ってしまいました。1、緑の部分にふれた水滴が2つぐらい鍋に入り、それを食べてしまっても、生後8ヶ月の赤ちゃんに授乳してもじゃがいもの毒の影響はないで...
12人の医師が回答
生後8ヶ月男児です。寝る前にミルク200ccを飲み、それ以外は母乳で過ごしています。 6ヶ月で離乳食を始め、ご飯、豆腐、うどん、緑黄色野菜、白身魚などはどれも食べられて、アレルギーもありません。現在2回食です。 ...離乳食中期のレシピ本に載っているようなものは作ってみましたが...
生後8ケ月の女児です。 生後1ケ月までは自分で排便が出来ましたが以降自力排便が殆どありません。 今までに自力で排便したのは3回程それも少しです。 小児科は2回受診して1回目は離乳食を始めるまで様子をみましょう、2回目は検査するなら大きい病院を紹介するが慌てなくてもいいです。....
1人の医師が回答
生後8ケ月の赤ちゃんがいます。2~4日に1~2回出てた便が先月末1週間で1回それもほんの少し出る程度になり、今月に入り出なくて1週間になる前に心配なので浣腸を使って出したら、泣きながらいきみ、たくさん固い便がコロコロ出ました。 ...それ以来4~5日待ちますが自力で出ないので浣腸...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 39
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー