生物学的製剤に該当するQ&A

検索結果:371 件

関節リウマチと妊活について

person 40代/女性 -

41歳です。28歳で大学病院でリウマチと診断されてからすぐにMTX を服用、全く痛みもなくなりました。34歳の頃に名医と言われる個人病院へ転院し、腱鞘炎の症状が出ていたためエンブレルのみに変更。とても調子が良い状態が続いてました。38歳頃から腱鞘炎が度々起こるようになり、強ばりも強くなったためケアラムも併用したり、他の生物学的製剤(MTX併用なし)を試したりもしたのですが、あまり効果を感じられずに直ぐエンブレルに戻してしまいました。40歳になり結婚を考えるようになり、不妊の検査などもしてきました。リウマチの強ばりはよくならず、調子が悪い日も増えてきてCRPが初めて2.99になったり血沈も100近くになってしまい、主治医からJAK阻害剤やMTXを強く勧められるようなりました。その薬を使うと妊活は出来ないし、年齢的に時間もない。リウマチの治療が優先だと理解はするものの、どうしても踏み出せず、主治医に初めて妊活について相談しました。先生は年齢からもう諦めた方が的な感じに私は聞こえましたが、私が納得せず、とりあえず暫くプレドニン3ミリで様子を見てみることになりました。それから4ヵ月、プレドニンのせいか身体の痛みも前ほどではなくなりましたが、CRPは0.77~0.9あり、指の腫れが2.3本あります。今日診察日だったのですが、指が腫れてるし、このまま数ヶ月したら骨破壊されると思うよ。年齢もあるし妊活を諦めて早目に薬を変えて治療した方がいいんじゃないかと言われました。なんとなくここ数年間、主治医も高齢になり、ゆっくり相談できません。妊娠についても、もう少し寄り添って意見をいってもらえるのかと思っていました。何度も転院考えましたが、どう切り出していいか分からず。個人病院なので採血結果も直ぐに出ませんし。まだもう少し妊活を頑張りたい、諦めきれません。他の先生はどう思われますか?

3人の医師が回答

膠原病疑いが長く不安でたまりません

person 30代/女性 - 解決済み

もう何の病気なのか分からず不安で仕方ありません。 今までの経緯を説明させて頂きます。 2019年6月突然両手首の痛みと痺れでリウマチ認定医がいる整形外科受診。 両手首手根管症候群、腱鞘炎と診断。 同年9月突然左肘に炎症が起き血液が溜まり動かなくなる。 同じ病院を受診。同時に手指の腫れを指摘されリウマチの検査をするも陰性。 繰り返す炎症から膠原病を疑われ、シェーグレンの検査で抗SS-A抗体陽性。 医療センターへ紹介され、同年10月に受診。 検査の結果、シェーグレンで間違いないが、手指のほとんどに炎症がある為、シェーグレンだけではなさそうと言われるも経過観察。 それから1年は症状なく過ごすも、2020年11月より蝶形紅斑出現。 2021年4月より突然両手指両足指に腫れと痛み、朝のこわばりが出現。 最初のリウマチ科を受診。関節エコーで炎症を確認。プレドニン服用で治まるも減量で再燃。 主治医は症状自体は確実にリウマチと言うも検査は陰性。 2021年11月よりメトトレキサート6ミリで開始。 症状は劇的に改善され、痛みもほとんどなくなるが、関節エコーでは炎症があるまま。 主治医に生物学的製剤を進められ、治療方針確定の為に先月再び医療センターへ。 検査結果は3年前と変わらず抗SS-A抗体のみ陽性。 医療センターの主治医にはシェーグレンからこういう炎症が出るのはかなり稀と言われる。 メトトレキサートが効いているのでやめる理由はないと言われるも、一度炎症を見たいので、一時休薬を提案されました。 主治医はリウマチ、脊髄関節炎、ベーチェット病などを疑っていますが、今現在数値には出ていません。 このまま原因不明で心因的と判断され精神科に回されるのではと不安で不安で仕方ないです。 このような状態で他に疑われる病気を教えてください。 よろしくお願い致します。

7人の医師が回答

シェーグレン症候群の症状か頚椎症の症状か

person 30代/女性 -

30代の娘のことです。1月下旬より首肩から左腕全体の痛みや痺れが強く、ひどいときは涙が出るほどです。 整形外科でレントゲンを撮り、「確かに少し狭くなっている、それほどでもない。2週間分のロキソニンと同テープで様子を見て良くならないならもう一度来て。」ということでした。 まだ痛みは続いていますが若干ましですのでまだ整形には2度目は行っていません。 2009年に大学病院で抗核抗体が2560,抗ssa抗体148,抗ssb抗体272.RF76,等異常血がたくさん見つかっています。シェーグレン症候群と言われましたが、「1か月熱や痛みが続かない限り治療はしない」といわれ、そのまま治療は今までしていません。 リンパ腺か耳下腺が腫れたことは何度もありますし、口内が乾く、皮膚が乾く、全身の倦怠感はいつでもあります。 今回近くの内科で「シェーグレンからくる痛みではないか」と聞きましたが、crpが0.02だからシェーグレンの活動期ではないから違うと思う。シェーグレンの症状にはこんなのはない。」と言われましたが、ネットで調べたら多彩な異常所見があり、末梢神経や中枢神経障害も入っています。 この内科での血液検査では抗核抗体が640赤血球沈降速度1時間が27でした。 去年は胸やけがひどかったので初めて胃カメラをしましたが萎縮性胃炎と言われました。これもシェーグレンの異常所見に入っています。 関係ないかもしれませんが2008年には卵巣繊維線種10センチの摘出を開腹手術で受けております。 娘は整形外科の範疇だと思っているみたいです。しかし既に内臓の繊維化が進んでいたら萎縮性胃炎もうなずけますし、神経系統の痛みや痺れというのもうなづけます。 ただ痛み止めを飲むだけなのか、ステロイドや生物学的製剤や免疫抑制剤を飲むのか、それらを飲んだら内臓の繊維化を防げるのかを教えてください。

5人の医師が回答

多発性筋痛症なのかリウマチなのか、今後どうすれば

person 60代/女性 -

私は四年前に多発性筋痛症と診断され治療を受けてきました。二年ほど前にCRPが下がらないためアクテムラを勧められ右膝の太ももに皮下注射をしましたが、四回目の注射でひどいアレルギー(発赤の後、右膝全体の腫れと痛み)が出ました。それから歩行困難になり、アクテムラは止めることになりました。 昨年からメトロトキサート4mg、ステロイド5~6mg、セレコックスなどで治療をしてきました。 今年の春先まではその治療法で落ち着いていましたが、今年六月ごろ左膝が液がたまったような腫れ、膝の発熱、酷い痛みを感じるようになりました。立ち上がりから一歩踏み出すとき、足の出し方によりある一か所に激痛が起こることが続きました。そのため、地元の整形外科を受診したところ、左足の半月板損傷が複数あり、右膝靭帯の伸びも指摘されました。多発性筋痛症の主治医からはリウマチかもしれないといわれておりましたが、MRIを受けたところ関節や骨にリウマチの所見はないとのことでした。整形でとったMRIの結果やその他のレントゲンなどを見ても、主治医はリウマチだと言ったり脊椎関節炎かもと言ったりで、結局何の病気なのかが分からない状態です。 最近では、膝の引っ掛かりや熱感は頻発することはなくなったものの、何かの拍子にすぐにぶり返す状態です。メトロトキサート8mgに増量し様子を見ていますが、主治医からアクテムラなどの生物学的製剤を勧められています。しかしアクテムラには前述したようなことがあるため、抵抗を感じております。 家では、両手で杖を突きながら動いたりコロ付きの椅子で歩いたりして、家事も趣味の庭の世話もまともにすることも出来ず鬱々とした気分が続き辛いです。 私の病気は多発性筋痛症なのか、何か別のものなのでしょうか。また、今後どうすれば少しでも改善するのでしょうか。長文になりましたがご回答、どうか宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

問題になると思われる投薬を教えてください。

person 40代/男性 -

以下は1年以内で投薬したものです。問題になると思われる投薬を教えて下さい。入院中及び年内2回(初回は小腸・2回目は大腸でどちらも全身機能不全迄至る)の腹膜炎手術中に医師が使ったもの(/day):プレドニン20mg、サクシゾン100mg(初回の腹膜炎のみステロイドカバー3日、2回目は未使用)、ロピオン静注50mg×3、アセリオ静注1000mg×3、フェンタニル静注1125μg 、フラジール250mg2T、抗生剤は他2種、ニコランジル静注48mg。術前の自宅での処方(/day):セレスタミン4T、リンデロン0.5mg2T、プレドニゾロン5mg1T(試験使用)、ボルタレン25mg4T、トラムセット4〜6T、コニール4mg、リピトール10mg1T、ミカルディス40mg1T、フランドル20mg2T、エンブレル皮下注25mg ×2/week。これから自宅で処方として予想されるもの(/day):セレスタミン4T、リンデロン0.5mg3T、エンブレル皮下注25mg×2/week。オピオイド系以外の鎮痛剤は全滅したのでオピオイドから選考予定。第1選択オキシコドン、第2選択フェンタニル、第3選択モルヒネ(年少時使用歴あり)、ニコランジル15mg3T、リピトール10mg1T(未定)、ミカルディス40mg1T(未定)、コニール4mg/day(未定)、フランドル20mg2T。以上、よろしくお願いします。既往症:強直性脊椎炎、潰瘍性大腸炎、膿疱性乾癬、冠攣縮性狭心症、不整脈、線維筋痛症、アレルギー性喘息、アスピリン喘息、未特定喘息1種あり、無呼吸症候群 (OSA:AHI46、停止時間(平均80s・最長90s)、SpO2計測時最低55)、食物アレルギー (食事制限をしたら食べれるものはありません)、薬物アレルギー(ステロイド(コハク酸エステル)、抗生剤と抗アレルギー剤と免疫抑制剤と抗がん剤は(ほぼ全滅)、鎮痛剤(ロキソニン>アセトアミノフェン>ボルタレン)、生物学的製剤(レミケード・ヒュミラ)、胃薬(ガスター)等々…)、金属アレルギー(ニッケル・クロム・銅・アルミ)、ゴムアレルギー (天然・合成)。

1人の医師が回答

エロージョン

4月にセカンドオピニオンで受診した際に、レントゲンで足指の骨3本がデコボコしているように写っていました。これは骨びらんだということでした。 今月、主治医の先生にセカンド・・・の病院でレンゲンに異常があった旨を伝えるべきと思いながらも、他の病院でレントゲンを撮ってもらったことで(自分の診断を信用できないのかと)気分を害されるのではないか、私が上手にお話できないのではないかと悩み、なかなか言い出せず、「昨年9月の初診時にしかレントゲンを撮っていただいていないのですが・・。」と言うのが精一杯でした。 主治医の先生は、「レントゲンを撮って一つ一つのエロージョンに〇を付けるのは大変だから、初診から1年後の9月に撮りたい。痛みがない状態で炎症が抑えられているように思えても、レントゲンでエロージョンがあれば、もっと強い薬を出さないといけないんだけどね。」とおっしゃいました。 「そのエロージョンがあるんですけど・・」と言えなかったんです。 今はアザルフィジンとプレドニゾロン2.5mm、ロキソニンとムコスタを服用していますが、足の痛みと腫れがあります。手は楽になってきました。 セカンド・・の病院は少し遠いのですが、そちらに変わる方がいいのか、このまま9月まで待ってレントゲンを撮っていただいてもそれほど問題はないのかわかりません。 私はリマチルが合わなかったようなのですが、C型肝炎のキャリアですのでリウマトレックスも使わないほうがいいとすると、アザルフィジンで効果が充分でない場合は、どういった抗リウマチ薬を使っていただけるのかと思っています。 事を急いで薬を増やして、また白血球が減って、抗リウマチ薬をストップされるされるくらいなら、もう少しこのまま様子を見た方がいいのか、されど3ヶ月以上飲んだアザルフィジンの効き方が不十分のようにも思えますし、自分はどう判断するのが最良であるのか苦慮している状態です。 もともと白血球が少なく、真菌の感染症にもかかった経験がありますので、生物学的製剤(エンブレル)にも不安があります。それにCRPが高くないので対象にならないのではないかと思っています。 主治医の先生に勇気を出してレントゲンのことをお話するべきでしょうか。 セカンドの先生に変わるほうがいいのでしょうか。 レントゲンは手間がかかるから初診から1年後でいいという考え方は正しいのでしょうか。 今は足指の付け根とくるぶしの辺りが特に痛みます。 手のこわばりは少し違和感があるものの、かなり改善されてきました。 主治医の先生は、総合病院の勤務医でいらっしゃいますが、セカンド・・の先生は開業医さんです。 コミュニケーションが取り易いのはセカンドの先生です。でも、初診からずっとCRPが正常値であったにも関わらず、リウマチを疑って早期のうちから薬を処方して下さった主治医の先生にも感謝しています。 ですが、先日の診察時に、「薬を飲まないよりは飲んだ方がいい。」とおっしゃいました。 飲まなくても大丈夫な程度と思っていらっしゃるのなら、強い薬は飲みたくありません。 セカンドの病院でレントゲンを撮ってもらったということは主治医の先生はどう受け止められるのでしょうか。このことは大変失礼に当たることなのでしょうか。 それとも、このことはお話しなければいけないことなのでしょうか。 どなたか教えていただけませんか?

1人の医師が回答

尋常性乾癬 生物的学製剤トルツについて

person 50代/女性 - 解決済み

5年位前に…尋常性乾癬と診断されまして、ドボベット軟膏→光線治療→オテズラ錠の服用と治療してましたが両手足の赤湿疹は広がるばかりで…お腹や背中まで出来てくると恐怖を感じました。なので…高額医療費控除を使っても金銭的には高額なので、戸惑いもありましたが…色々と治療を変えても良くならなかったので、最後の手段と思い…生物的学製剤のトルツの自己注射の使用を始めました。するとすぐに効果が出て…ピタッと赤湿疹は出なくなりました。効果は有難いものの…他の今まで経験した注射に比べ痛みが強いのが毎回辛く、覚悟が決まらず打つのに時間がかかります。金銭的の負担もある為 出来れば止めたい気持ちがあります。かかりつけ医の先生にもお話してみましたら、1ヶ月に1回打っていた間隔を少しづつ開けて回数を減らしてみましょう。…とお話頂き今は7週間に1回打っています。症状は落ち着いていて、赤湿疹等は出来ていませんが…今の時期のような寒い時期ですと、乾癬特有の膨れ上がった…カサカサした湿疹は出てないのですが、前に出来ていた湿疹の元なのか?跡の様な感じが皮膚に浮き出て見える様な時がありますが身体が温まっている時は見えなくなる気がします。1週間後に通算36回目を打つ時期なのですが…やはりずっとトルツの注射の治療は続けなくてはならないのでしょうか?注射を止めると…また症状が出て来てしまう可能性は高いのでしょうか?生物的学製剤の使用を長く続けていて、副作用とかの心配はないのでしょうか?他の乾癬の患者さんで生物的学製剤の治療を止めても症状が出なくなった方が居るのか?等も知りたいです。ご回答よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

リンパ増殖性疾患既往でのリウマチ治療について

person 50代/男性 -

リンパ増殖性疾患の既往で関節リウマチの治療はどのような治療になりますか? 朝の手のこわばり、関節の痛み(左右対照)で、かかりつけ医(高血圧)で、血液検査してもらったら、抗CCP抗体陽性、RF抗体陽性で、精査目的で大学病院を紹介して貰い、検査をしていく上で前縦隔にかなり大きな腫瘍が見つかり、開胸手術で取り出し、病理検査の結果、胸腺過形成(リンパ増殖性疾患)とのことで、リウマチの治療にもうすぐ入るのですが、リンパ増殖性疾患の既往がある場合、リウマチ薬の種類によれば造血器腫瘍(悪性リンパ腫)が副作用で発症するリスクがあると説明を受けました。 この場合、最初はどのような薬から始めるのでしょうか? 効きが悪い場合、将来的には悪性リンパ腫の発症の可能性がある薬も使うようになることもあるでしょうか? 生物学製剤は関節リウマチの発症前から発症後、早期に始めれば寛解出来るとのことですが、生物学製剤は高いと聞きます、地方の民間企業に勤めていますが、給与所得で生物学製剤を続けていくには、経済的に物凄く負担になることが予想出来ます。 庶民は治る可能性のある治療も経済面で諦めるしかないのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)