生理がない その他心の病気 女性に該当するQ&A

検索結果:73 件

頻拍の症状、治療について

person 40代/女性 -

数ヶ月に一度、いきなり脈が速くなる症状が出始めました。ホルター心電図を撮る時に限って頻拍は出ず、確定診断には至っていませんが、症状から心房頻拍の可能性が高いとの診断で、アーチスト錠を飲みながら様子をみています。 不安なことがあるときや、生理前の体調が芳しくないとき、多めの飲酒をした後などに起こることが多いです。 先日も、夜中いきなり135くらいまで上がり、その日は急激に収まりました。だんだん速くなりだんだん収まったり、急に始まって急におさまったり、症状もまちまちなので、日々とても不安です。 主治医は、心筋梗塞の気などはないからと、エコー検査も実施しませんが、大丈夫なんですかね…。 近いうち、不整脈専門病院へかかろうとも思っていますが、頻拍が起きるのが頻繁ではないので、行っても結局不整脈がでなければ意味がないかなと思い、迷っています。 先日の頻拍症状の際のApple Watch心電図を添付いたします。少し乱れがあるのは、動いていたからかもしれませんが、ご覧いただけますでしょうか。今まで、何度も心電図を撮りましたが、速いだけで問題ない、と言われ続けています。 何点か質問させてください。 1.頻拍の中に、実は大きい心疾患が隠れていたりすることもありますか。頻拍が起きないと見つけるのはむずかしいのでしょうか。 2.お酒で頻拍が起きやすい気がします。ですが心房細動ではないようです。お酒で頻拍を起こす病気は、ほかにありますか。 3.アーチスト錠を毎日飲むよう処方されていますが、調子の良い時は飲んでいません。やはり飲んでおいた方がよいのでしょうか。もし、心筋梗塞など他の心疾患が隠れていたとして、アーチストは予防効果はあるのでしょうか。 4.生理前に頻拍が起きやすいなどありすか。その場合、PMSの一種なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

生理?

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 生理のような出血があります。 生理はだいたい順調ですが、たまに早まったり、遅れたりはありました。基礎体温もつけるのもやめてしまって数年。他の体調などが悪く、生理開始日すら記録するのもサボって数ヶ月。記憶もぼやっとしているので、この数ヶ月は開始日もだいたいしか分かりません。 感覚として、前々回ぐらいからちょっと早いかな?でした。 前回はまた数日早めに来て、出血はいつもより長いなと…それでも開始から10日以内に終わったと思います。 それが、今回は思ったより一週間早く出血が始まりました。 普通に生理ぐらいの出血です。 あとは、左側の腹部痛です。 この痛みは、夏ぐらいに酷い事があり、婦人科に行きましたがその時は異常なし。エコーも排卵日前後だったので、そのせいで少し腫れているけど、気になる程じゃないと言われました。 病気に対しての恐怖心が強く、考えるのがしんどくて、生理は順調だから気にしなくていいやと、開始日すら意識しないでいた矢先の事で、また落ち込んでおります。 ちょっと早めの更年期障害とか、内膜症、筋腫、嚢腫…など…。 ホルモンバランスの異常なのか…。 また心配が増えました…。 普段から体調が悪く、精神的にも参っていて、他のバロメーターはあてになりません。 出血中に病院に行っても良いのか、出血が止まるとしたら止まってからの方が良いのか…、どうか宜しくお願い致します。

8人の医師が回答

カンジダ膣炎

person 30代/女性 -

10代で性交渉の経験が無い時から陰部のオデキと、膣の激しい痒みで産婦人科に受診に行き、1件目の病院で 『ヘルペスです』と断言され、何故そんな病気にかかってしまったんだろうと泣けくれ悩みましたが、家族の薦めで別の病院で再検査すると『検査結果がでるのに1週間かかりますが症状と診察から判断してカンジダですよ。陰部のオデキはズボンやパンツで締め付けると出来る体質の方もいますし性病ではないでしょう。石鹸でゴシゴシ洗うのは止めて下さい』とおっしゃって頂き、1週間後の検査結果、カンジダであり、他の病気は陰性でした。(両方の病院とも性交渉についての有無は伝えていませんでした)当時心がスッと晴れたのを覚えています。ただ今だに痒みがでて市販の薬で治療しても完治せず昔検査してから10年以上経ってますし別の病気の心配もあり婦人科で検査してもらいました。検査結果は『カンジダも子宮けい癌もありません』という結果でした。 検査に行った日は生理の4日目で少し出血する位の状態でした。 地元でも有名な大病院ですし病院自体に不信感は全くないのですが、 生理中でしたし、正常な検査出来ているのでしょうか? 現在は大した膣の痒みは無いのですが、陰部の臭いが気になります。(何か腐ったような生臭さの異臭があります。) 長々と書いてしまいましたが、宜しくお願いします

1人の医師が回答

フェリチンや白血球ほか下がってきています。

person 40代/女性 -

昨年夏に、血液専門医に 「フェリチン・ヘモグロビン・白血球が割合低いですね。」と言われていました。。 その2ヶ月後(昨年10月)に、一度【排便時に鮮血(割合多めで、一見生理の3分の1くらいの量が、便周辺に流れ落ちている感じ)】があり、 様々な事柄から100%生理ではなく...... 痔に関しては、排便直前に肛門にかゆみ少しあったので、可能性はあると思います。 その後は、半年たった今現在まで、 鮮血排便時出血や、生理不順や悪臭、腹痛等は全くないのですが.......... 気になっている点があります。。。 1........昨年夏から、2カ月ごとに血液検査で「フェリチンほか、全て低下し続けています。 特にフェリチンは、重度です。。。 下血があったわけですから、直腸がん検査が必要です。婦人科系や胃腸などに問題なければ、特殊な血液の病気など様々考えられますが......。」と言われました。 その後祖母の心不全や、父の脳梗塞ほか、、、、様々バタバタしている間に、放置状態となって一年が経とうとしています。(血液検査のみ受けていますが「どんどん下降してきている。」と言われ、周りから「顔色がかなり青白い」と言われることが増えてきました。 現在は、 フェリチン3.8(正常値6.2-138.0) ヘモグロビン10.1(正常値11.0-15.2) ヘマトクリット31.5(正常値33.0-43.0) MCH25.5(正常値27.0-34.0) 白血球33(正常値40-80) ......です。 胃は、粘膜下腫瘍(肉腫疑い経過観察中)や過形成や多発性ポリープほか.......様々あります。 大腸はエコーした行ったことがありません。。 婦人科系は、15年前にがんセンターで検査した時は全く正常でした。 血液やその他臓器で、何らかの病気の可能性は高い・低いでしょうか? ご回答何卒宜しくお願い申し上げます。

6人の医師が回答

生理前に突然来る痛みの正体とは

person 30代/女性 - 解決済み

37歳女性です。 3年半前から避妊目的で低容量ピルを飲み始めました。 ピルを飲み始める数ヶ月前から生理痛が激しく、一度病院で診てもらって芍薬甘草湯が処方されましたが、数ヶ月後には避妊目的でピルを飲み始めるようになり、漢方なしでも生理痛は起こさなくなりました。 その生理痛は毎月生理が来る前に突然発作のように激痛が始まり数分後去っていくというもので、それまで体感したことがないものでした。 生理痛の診察の時には特にこれと言って何も言われず(子宮内膜症等)、ただただ芍薬甘草湯が処方されたのでした。 現在ピルの副作用に悩み、もうそこまで避妊する必要もないのでピルを中断しようと思っているのですが、 またあの発作のような生理痛に悩まされて、生理が来る頃をなんとなく予想しながら芍薬甘草湯を飲まなければいけないのかと思うと少し怖いです。 生理がいつ来るかわからないですし、芍薬甘草湯は甘草の成分が多くてなんだか心配です。 1.突然来る発作のような激痛は子宮内膜症や他の病気によるものなのでしょうか? 生理前に痛みの発作が来るようなケースは結構多くあるものなんでしょうか。 2.また、子宮内膜症だった場合はピルを飲んでいた方が子宮や卵巣の為には良いのですよね? 他に代わる治療はあるのでしょうか? 3.ピルを処方して貰っている病院でこれから診てもらう場合、子宮内膜症などはわかるものなんでしょうか? (ピルを3年半飲んでいる間に症状が消失ということはあり得ないのでしょうか?) どのみち病院で診てもらうことになると思うのですが、今ここで色々わかったほうが心の準備にもなると思い質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

レイプされたことによる心配のループ

person 20代/女性 -

職場でレイプされてクラミジアをうつされてから治ったものの不安のループが途切れません。 最初レイプされた時は誰にも言い出せなくて、妊娠したかも?と不安で詳しく言わずに婦人科に通っていたのですが無事生理も来てホッとしていました。 ですが何ヶ月かにお股が痒くなり、不安なので性病検査をしたらクラミジアに罹っていて、私はレイプされるまで誰とも性行為をしたことがなかったので病気にかかったことが本当にショックでした。 それから治ったのですが、VIO脱毛に行ったり、温泉に入ったり、クラミジア時代のものを触ったりするのが怖くて、何よりも性行為以外の日常生活も感染を危惧してドキドキして耐えられません。 このままだと、検査をして安心するって言うのを頻繁にやらないと心が落ち着かない気がしています。 ふわっとした質問ですが、 こういった気持ちにどう向き合えばいいでしょうか? また、クラミジア等病気の心配は日常を送る上で心配しすぎでしょうか??(他の性病の検査もひとまずできるものは全て陰性です。) 毎日がほんとに苦しくて、今はだいすきな彼氏ができたので迷惑かけたくなくて、 これからの生き方について助言をいただけないでしょうか?

6人の医師が回答

消化不良と微熱が続いている。手のしびれも

person 30代/女性 -

橋本病で通院中です。 5月に入ってから胃痛と頭痛があり。子供を叱ったりすると痛くなるので胃薬や頭痛薬を飲んだりしてました。(たまに細い便も出ていた) 5月28日、頭痛、胃痛、軟便 29日、微熱、胃痛、頭痛、下痢(ペースト状)4〜5回、吐き気、腰痛、歩くとひびく下腹部痛。 30日、微熱、胃痛、頭痛、があったので救急にてレントゲン・採血・尿採をしましたが炎症反応もなく異常無しとのこと。胃腸炎と言われました。 6月1日、他の病院に行き、診察しましたが、ここでもやはり胃腸炎だろうと… 痩せているせいかもしれないけど、大動脈に触れるので一応CTと胃カメラをやりましょうと、6月22日に予約を取りました。 胃薬と整腸剤が処方され飲んでいます。 6月2日から生理になり、その間は平熱になったのですが、生理が終わった8日からまた微熱が出始めました。 食欲も、あまりなく、体重もおちています。 左手に血が流れていないような感じになり薬指もしびれます。 他に、動悸、情緒不安定です。血圧も少し高めのようです。 ここ数日、子供に息が臭いといわれました。 自律神経失調症のような気もして、今日精神科にいきましたが、症状を聞くと心ではなく身体の方のもんだのような感じがしますといわれました。 長引く微熱は良くないと言いますが、検査まで先が長いし、不安で仕方ありません。 考えられる病気はなんなのでしょうか。

1人の医師が回答

パニック障害があると心臓の病気だと思ってしまいます

person 30代/女性 -

6/3日に当然の胸の動悸でその後目眩、手と脳の痺れ、呼吸困難で救急車で運ばれました。その時の検査心電図、静脈注射異常なし6/5日胸のチクチク痛み、息苦しさ病院に行きました。心電図、レントゲン異なし。6/8日もう一度検査のため病院同じ検査異常なし6/9日心療内科に行きました。そこでクロチアゼパムを処方され、そこまで酷くないと言われました。 6/12再び呼吸困難、歩いても息苦しい、薬を服用しても治らず受診心電図、レントゲン共に異常なし。週明けに心エコー取りましょうと、週明け心エコーを取ろうとしたら帯状疱疹が見つかり心エコーはせず帯状疱疹の薬を処方。6月後半は度々胸の違和感、息苦しさもありましたが何とかなり日常生活ができる7/7日地元の心療内科に予約をかなり前からしてたので受診 ここでもそこまで酷くないのでクロチアゼパムを処方してもらいました。 7/9日から生理が始まりここから最悪に具合が悪くなる。息苦しさが続きあんまり飲まなかったクロチアゼパムを1日3回飲むこともあり今日7/14日胸に違和感あるな〜と思った瞬間突然の息詰まり2秒くらいそれがきっかけで脳が痺れて、思考停止状態。すぐ薬を飲んで落ち着きました。今まで肩こりもなかったのにいきなり左の肩こり、胸の上部の痛みこれは痛って思って押すと痛くてすぐ治まります。左肋の痛み、みぞおち下の骨のところのちくんとした痛み定期的にあります。 痛み止めが切れる夕方が特に感じます、それを気にしたら必ず他に異常が出てきます。何かしらどこかが痛かったり違和感あればそこから考えないようにしてるんですが考えてしまいそれから酷くなります。 薬を飲んだら収まるので心臓の病気ではないと思っても場所が場所だけにそうはいかず息苦しさだけの場合はチクチクズキンはなく、息苦しさがない場合はチクチクズキンがあり思い込みなんでしょうか? 病気なんでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)