生理がない 検査・薬 40代に該当するQ&A

検索結果:3,612 件

子宮体癌検査について。

person 40代/女性 - 解決済み

6年前に出産。現在40歳。 産後から度々生理不順になる時がありその度に血液検査をしてホルモンバランスが乱れているということでデュファストンを処方してもらい3ヶ月後検査していつもは内膜が薄くなり服用をやめてまた普通に生理が来てというのを繰り返してきました。 ですが4ヶ月前生理予定日にトイレでトイレットペーパーに少量の血らしきものがつき生理が来るものだと思っていたらそれ以降生理も無くまた病院でホルモンの検査をしました。 やはり今回もホルモンバランスが乱れていてデュファストンを処方してもらうことに。 服用後いつもなら2日ぐらいで来るのに今回は10日以上かかりました。 そしてまた服用開始から3ヶ月でエコーをするといつもなら内膜が薄くなるのになっていないという事で体癌検査をすることになりました。 結果が出るのを待つしかないのはわかっているのですが癌なのかと生きた心地がせず何も手につかなくなってしまいました。 子供も小さいので不安でたまりません。 今まで子宮頚がん検査は定期的にしていましたが体癌検査は初めての事でした。 やはり体癌検査をしたという事はある程度覚悟しておいた方が良いという事でしょうか。 今まで不正出血なども無くまさか癌など考えた事もなかったので不安でたまらないのですが子宮体癌は長く生きられない病気ですか?

2人の医師が回答

子宮頸部悪性腺腫の疑い

person 40代/女性 -

子宮腺筋症の診断のために行ったMRIで、画像診断で「子宮頸部悪性腺腫の疑い」との結果が出ました。画像を見せてもらったところ、一部モヤモヤしている箇所がありました。明後日、がんセンターに検査に行くことになりました。 毎年頸がんと体がんの検診もしており、先月「異常なし」だったので、衝撃を受けております。婦人科の先生に伺ったところ、この場所は検診では見つからない、と言われました。 婦人科の先生も「画像だけではなんとも言えない、とってみないとわからない、筋腫の場合もあるよ」とおっしゃっていたのですが、不安でたまりません。そんなこともあるのでしょうか。 ちなみに、MRIをとったのは婦人科とは別の大きな病院です。その先生が、悪性腺腫疑いの所見を書きました。 自覚症状としては、おりものが多いのは確かです。いつも不安なので、生理でなくてもいつも小さいナプキンを使用していました。日中取り替えるほどではありませんでしたので、更年期かな、くらいに思っていたのが悔やまれます。 この後、子供たちが帰ってきたら、普通の顔をして迎えたいので、こちらで弱音と不安を吐き出させてもらいました。 疑いはあったが、悪性腺腫ではなかった、ということもあるのでしょうか。 婦人科の先生は「まだわからないからね」と言っていましたが、慰めてくれただけ?などと思ってしまいます。MRIの精度は高そうですし…。

1人の医師が回答

44歳 生理がこないが生理痛のような弱い痛みが続く

person 40代/女性 -

5年前に乳がんになりタモキシフェン服用中です。また、3年前に片方の卵巣を(嚢胞のため)手術してとりました。毎月順調だった生理が(特にストレスや環境変化はなかった)6月から不安定になり心配でご相談させていただきす。 ■5/1生理あり ■6/1生理予定が、こない。 6/26に生理がない相談と、頸癌検診と体癌検診。エコー内診を行い7センチの腫れが発覚。見た目悪いものではなさそうとのこと。念のため血液検査。 →結果ホルモン数値は通常なので閉経ではないとのこと。E2は1557と、数値がとても高かった。(腫れと、タモキシフェンでの作用で数値が高いと思うとのこと)頸癌、体癌結果問題なし。経過観察となりました。 ■6/29に生理あり。 ■7月生理なし。 7/10再度内診。腫れが4.5センチに小さくなった。小さくなったので、悪いものではないとのこと。 →E2も腫れが小さくなったためか、数値は落ちたが、まだ平均以上 ■8月生理なし。 8/25内診。腫れは3.5センチとのこと。 8月からおりものと一緒に不正出血。かなり少量だが、毎日のように茶色のおりものと月経前の子宮のだるさと、少しの生理痛のような痛みがあり、生理かなと思っておりましたが、内診していただいた際に、まだ排卵前なのですぐには生理は来ないと言われ、今現在きておりません。 ●お聞きしたいこと。 不正出血が続いていることと、生理痛のような少しの痛さが続いており心配です。腫れは徐々に小さくなっているのと、頸癌検診と体癌検診で問題なかったため、そのまま経過観察でいいとのことでしたが、MRIは取らなくて大丈夫でしょうか?他に、考えられる病気(卵巣がんなど)の心配はないでしょうか?体癌は体癌検査で結果が分かる。卵巣がんはMRIと内診エコーで大体分かるという理解であってますか?であれば、MRIもとり心配をなくしたいです。

1人の医師が回答

多量のオリモノと不正出血?と腐敗臭で不快です。

person 40代/女性 - 解決済み

49才です。去年6月に卵巣嚢腫で右側卵巣だけを摘出し、1 1月に生理再開しました。筋腫は沢山持ってますが支障を来すほどの出血過多では今の所ないです。ただ再開した頃より生理前でも直後でもやたらオリモノが多くなり、臭います。 若い頃より多かったですが、最近はドロっと出る感覚が分かるし、腐敗臭がします。 3月は生理がなく不正出血が時々あったので、数日前にクリニックに行くと、わりと大きなポリープがあるとの事で、その日に切除し、検査結果待ちです。 先生いわく、良性と思いますとのことで、内膜はきれいなので体ガン検査はされませんでした。頸ガン検査は去年7月の健診センターで異常ナシの状態です。 しかしポリープ切除後まだ数日ですが、腐敗臭の水っぽいオリモノは定期的に出ます。オリモノシートをはみ出る時も。 *筋腫があるからでしょうか? *体ガンの可能性やはりありますか? *フラジールを処方してもらった方がいいですか?(以前のクリニックで処方経験有り)  性行為は数年していません。 *1 1月の同先生では何も言われませんでしたが半年で大きなポリープできるものですか? 新たな病気も不安だし、症状も不快で滅入ります。ご見解を宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)