生理がない 泌尿器 20代に該当するQ&A

検索結果:285 件

レルミナ錠服用停止後、生理が収まらず、血尿もあり。

person 20代/女性 -

もう2週間以上、生理が止まらず、血尿も出ています。 7月に子宮筋腫の診断を受け、生理痛が酷くて総合病院へ転院。更に手術を前提に国立大学病院へ再転院しました。 そして、大学病院でレルミナ錠を処方され、10月上旬に生理開始と同時に服用を開始。 しかし、薬が体に合わなかったようで、2週間の服用期間中、激しい生理痛、多量出血、目眩、吐き気、不眠に悩まされ、大学病院で診察を受けた際に服用を停止。 私は子宮内膜症を疑ったのですが、MRIで子宮内膜症の初見はないので違うとのこと。 薬が合ってないようなので、2週間で服用を停止して、現在は12月の手術に向けて待機中です。 そして、現在、服用を止めて5日目なのですが、以前として出血が収まらず、血尿も出ています。 大学病院の医師から、血尿は止まらないようなら泌尿器科へ相談するように言われたので、今日、泌尿器科でエコー検査をしましたが、異常なしでした。 レルミナ錠の服用を停止すると、ここまで生理が止まらなくなるものでしょうか? また、血尿が出るという症状はレルミナ錠の効果のせいなのか、または泌尿器科では発見できない原因があるのでしょうか? 子宮筋腫が暴行を圧迫してるとのことだったのですが、それが原因の可能性はありますか? しかし、それならエコー検査で分かりそうなものですが……。 大学病院や泌尿器科にまで行ったのに、状況は全く良くならず、凄く心配しております。 皆様の診断としては如何なものでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)