生理が来たのに体温下がらないに該当するQ&A

検索結果:3,743 件

更年期の生理不順について

person 40代/女性 -

現在47歳です。 これまで定期的に生理がありましたが、この数ヶ月、周期がバラバラになってきました。 一度婦人科を受診した方が良いのか、このまま様子見でいいのか教えて頂きたいです。 これまで、25〜29日くらいで定期的に生理がありましたが、7月下旬に生理があってから、また2週間後に生理が来ました。 その後、次の生理まで67日空いて、今も前回の生理から40日くらい経過しています。 なかなか生理が来ないので、10月に入ってから基礎体温を計り始めました。 たまたま、計り始めて10日で体温が下がり生理が始まりましたが、それ以降(10月20日)は体温が上がらず、低温期が続いています。 また、1週間前に茶褐色の織物が2日続けて出た事も気になっています。 これまで、排卵期や生理が始まる2〜3日前に薄っすらピンク色の織物が出た事はありましが、茶褐色は初めてです。 水っぽい織物が数日続いた事もありました。 今年の4月に健康診断で子宮頚がんの検査、経膣エコー検査を受けましたが、異常はありませんでした。 9月に膵臓嚢胞の経過観察で腹部エコーをした際に、子宮頚管にポリープがあると言われました。 3年前に、両胸ともステージ0の非浸潤がんで部分切除+放射線治療を受けています。 以上の状況から、一度婦人科を受診した方が良いのか、このまま閉経まで様子見で良いのかアドバイスをお願いいたします。

1人の医師が回答

無排卵?排卵検査薬は陽性。基礎体温不思議。

person 30代/女性 -

35歳2人目妊活中です。ここ数ヶ月、基礎体温が低温期でも36.6℃ぐらいで、高温期もあまりはっきり上がりません。 質問 1.低温期が36.6℃台は異常?原因は? 2.排卵検査薬が陽性にはなるが、無排卵の可能性はある? 3.5ヶ月前にホルモン検査をしたが、再びするべき? 排卵検査薬は陽性になります。生理も大体26〜28日周期です。 先月は人工授精を行うため、エコーで卵胞のチェックなどをしてもらいました。その際の排卵日から数えて10日目には生理がきたので、医師にも「無排卵だったかもね」と言われました。 そして今月、排卵検査薬で8/11、12で陽性が見られ、その後陰性になりましたが、基礎体温がなかなか上がりません。また無排卵なのでしょうか。 ここ数ヶ月低温期が以前ほど下がらず、低温期と高温期の境目が分かりづらくなってしまいました。3月にホルモン検査をした時は特に異常はなかったのですが、数ヶ月経ったので、再びホルモン検査をするべきか迷っています。産婦人科の医師は結構楽天的な方なので、多分いらないよと言われそうです。 最近では生理が短いのと、基礎体温がおかしいのと、足のアーチが下がってきたせいか、踵が痛いなどの症状が出てるなどで、更年期を疑っていて辛いです。2人目を望んでいるので、このまま閉経になってしまうのではないかと毎日不安です…。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)