生理が終わらない 10日間に該当するQ&A

検索結果:2,492 件

子宮内膜が綺麗ではないということ

person 40代/女性 -

・少量の出血が1.2日続いてから、ようやく生理が始まったり、 ・生理がなかなか終わらなかったり、 ・終わったと思ってもまた数日出血があったり、 ということが数ヶ月前から続けてあり、また1年前にも不正出血が気になった時期もあったので、婦人科を受診しました。 10ヶ月前の子宮頸がん検診(この時も不正出血の相談はしたと思います)は陰性でした。 今回受診した時(生理終わり)、子宮の奥が何となくぼこぼこモヤっとしている、ポリープではないでしょう、急ぐようなものではないから数ヶ月様子を見ましょう、と言われました。 そこに自分で食い下がって、子宮体癌の検査をしてもらいました。結果待ちです。 質問1 医師が急ぎではないから数ヶ月様子を見ましょう、こういう人(体質で)は時々います、と言うのはどういう見立てなのでしょうか? エコーで厚みの指摘、不正出血、と検索すると心配な内容が出てくるので不安です。それでも医師は数ヶ月放置でいい、と話されたのでどう捉えたらいいのかと思っています。 質問2 体癌検査の結果、異形があるかどうかをまず確認し、その後に生理周期を3ヶ月程度確認して、その後に服薬を検討しましょうか、と言われました。嫌な顔つきはしないとも話されていたので、この流れは異形はない前提の話でしょうか? 質問3 服薬となれば閉経まで飲むイメージなのでしょうか?辛い副作用など、きつい治療でしょうか? (異常を感じるまでは、きちんと28日周期7日間でした。出産経験ありの40代前半です。) よろしくお願いします。

2人の医師が回答

子宮体癌検査の必要性について

person 50代/女性 - 解決済み

52歳です。毎年子宮頚がん、経腟エコーは受けてます。子宮体癌は43歳から46歳まで受けてましたが、先生がエコーで子宮は綺麗だから毎年しなくていいよとことでそれ以来していません。生理周期は28日で今年の1月まではほぼ狂わず来ていました。1月に生理が3週間ダラダラ続き、いつもの産婦人科に行き、子宮頚がん、エコーはして異常なし、体がんは、なぜか器具が入らず検査はしませんでした。エコーで異常はないから閉経に向かって狂ってきてるんだよ、ということてで、様子見にしてました。その後不正出血はなく、また普通に生理がきてましたが、排卵が全くわからなかったり、変な時に棟が張ったりとあきらかに今までと違ってきたなと思っていたら、8月に生理が終わって2週間でまた6日間少量出血がありました。その後また1ヶ月後(9月)に生理、その1ヶ月後(10月)に生理と続いたのですが、10月の生理は量がすごく少なく、11月に多めの量で生理がきました。みんなこうやって閉経していくんだよと聞いていたのですが、今までのかかりつけ産婦人科先生が年配のため、先日始めて違う産婦人科にいっいたところ、経緯を話したら、子宮体がんもしましょうと言われました。私は怖がりで、できれば体がんはやりたくないのですが、常にダラダラ出血してなくても、体がんはしたほうが良いのでしょうか?まわりに聞くと、閉経近くはそんなんだよ、私は受けなかったよと言うかたがほとんどなので… まとまりない長文ですみません。私のじょうたいでは経膣エコーだけではダメなものかと思い相談しました。よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)