30代後半 3児の母です。
3人目を昨年12月に出産し、産後2ヶ月で生理が再開しました。
再開してから、生理予定日の1週間前から少量の出血があり、予定日頃から出血量が増え、生理終了後4-5日程度赤茶色の出血がおりものシートにつくというようなことが続いたため、6月ごに婦人科を受診しました。
帝王切開で出産したため、傷のところに何か問題がないかなどを調べるために骨盤部MRIを撮影したり、子宮頚がんを調べましたが、特に大きな問題はありませんでした。
出血が続くのであれば、ということでジエノゲスト0.5mgが1日2回で開始になりました。飲み始めは7月28日頃からです。
今回、8月23日ごろから出血があり、出血量は以前と比べると減り、ダラダラと今日まで続いています。今週に入ってから、ナプキンからおりものシートへ変更しまし、茶色の出血が少しつく程度でしたが、今日は赤黒い感じの出血がトイレットペーパーで拭くとついてくるような感じになりました。
医師からは、不安定な状態は半年くらい続くからと言われていますが、こんなに出血が続くものでしょうか。検査では特に何もないということだったので、このような体質に変化したということもあるのでしょうか。
出血があまりにも続くため、少し不安になってきました。
婦人科の先生方の意見をお聞きしたいです。