今年の3月に自然妊娠ののち7週で化学流産し、流産後初めての生理が来た4月末から基礎体温をつけ始めました。
8月から排卵日を狙って妊活をしているのですが、管理アプリで排卵予定日となっていても体温が上がらなかったり、上がったと思ったら次の日にはまた下がってしまったり、基礎体温が安定しているように見えず、きちんとタイミングが取れているのかわかりません。
生理周期は28日で1日遅れる事はありますが、生理日に大幅なずれはありません。
7月に引っ越しをしたのですが、寝室にエアコンが付けられない為、スポットクーラーや扇風機、色々と試しながら過ごしていますが暑かったり寒かったり、寝室の環境が安定しないことは関係しているのでしょうか。
アプリの排卵予定日を信じてタイミングを取っているのが合っているのかわからなくなってしまい相談させて頂きました。
お忙しい中恐れ入りますが、ご回答よろしくお願い致します。