こんにちは。
先週中頃に夕飯を食べて3時間くらい経ってから右の背中が痛くなりました。
私は胆石(2センチ)をもっていてその痛みかな?と思いました。
すごく痛いわけではなかったので潤勝散という漢方を服用しそのまま就寝しました。
そして週末くらいから、食後に胃もたれが少しあります。吐き気もあったりします。でも家ではそういう胃もたれ状態になりますが、家族以外と外食したり職場ではそうなりません。
家で食べるものは鍋料理や油っこいものは食べていません。
昨日の夜中はみぞおちの痛みが若干あり気持ち悪さもありましたが眠れないほどではなく。
朝起きて若干胃がおかしかったのですが、しばらくするとおなかもすきますし、ご飯も食べれないわけではありません。
もうすぐ生理なのですが、最近毎月のようにPMSであろう症状が色々あり、この症状がPMSや自律神経の問題なのか胆石なのか分からないです。
胆石の痛みならば、何日も胃もたれなどの症状があったりしますか?
エコーでもし診てもらって、胆嚢炎ではないと言われても注意すべきでしょうか?