生理レバー状の塊に該当するQ&A

検索結果:1,153 件

生理 レバーのようなもの 出る月と出ない月あり

person 40代/女性 - 解決済み

42歳。毎年3月に婦人科で子宮頸がん検診をうけており異常なし。 心配症のため、生理不順などの少しのトラブルも気になり、念のため毎年頸がん検診のついでに経膣エコーもしてもらってます。毎年異常なしでした。 今年3月のエコーのとき、生理痛じゃない時に軽い下腹部痛がある時があると言ったら、エコー所見では少しだけ子宮腺筋症っぽくも見えるけどほぼ正常とのことでした。様子見でよい、また1年後の検診の時にエコーしましょう、と言われました。 若い頃から、生理にレバーのような塊が混ざっていることがあり、漢方薬局の先生に冷えが原因と言われ、確かに冷え性ではあるのですが 子宮筋腫や内膜症、腺筋症、ポリープのときも生理にレバーのような塊が混ざると知りました。 私の場合、最近は 4月の生理の時は2日目に1回だけ多めのレバーあり 5月の生理の時は普通の血のみ 6月の生理は3日目の午前中に1回だけレバーのようなものあり(細長いものがドバッとでていた) でした。 レバーが出るのは生理期間中1回、もしくはまったくでない月もあるのです。 そして軽い腺筋症っぽいと言われたわりに、生理痛はあまりひどくないです。 経血の量自体が多くなった感じもありません。不正出血もありません。 生理周期も最近はいい感じです。 ただかなりの冷え性で、最近は職場やよく行くショッピングモールも寒く、冷えは感じていました。自宅では犬を飼っているので部屋は常に涼しくしてあります。 もし子宮筋腫や内膜症、腺筋症、ポリープの場合は、毎月の生理でレバー状のものが見られたり、自分でもわかるくらい経血の量が増えるのでしょうか? レバー状のものが、冷えが原因で出ているのか子宮の病気なのか、見分け方はありますか?病気の場合は毎月出ますか? また、3月の経膣エコーで、腺筋症以外の指摘がなかったならば、4月に急に子宮筋腫、内膜症、ポリープ、またその他の病気になっている可能性は心配しなくて良いものでしょうか? 今までもレバー状のものは混ざっていてもあまり気にしてませんでしたが、レバー状のものは病気の可能性があると知り気になってしまいました。予定通り来年3月の経過観察で良いでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)